マイベストプロ東京
井川治久

受験を制する英語で難関大学合格へ導く英語講師

井川治久(いかわはるひさ) / 塾講師

井川塾・受験英語学院

コラム

受験勉強で疲れがたまったら「睡眠時間を考える」

(高3男子マンツーマン演習)「慶応大学・法学部」対策:

2022年11月15日(火曜日):
◆高3男子「慶応大学・法学部・過去問研究(赤本研究)」マンツーマン演習:
(17時15分~21時45分)
*生徒の希望で、授業前に「おやつタイム」あり。

*「11月の用紙」:本日、受け取りました。
▲「12月の用紙」:本日に、お渡ししました。(*その旨をお父様の留守電に吹き込みました。)
*********************************************
*********************************************
【本日の授業内容】:

(1)「英語長文問題(24)」(慶応・法):演習完了。
(2)「英語長文問題(25)」(慶応・法):演習完了。
(3)関連語彙プリント:エピソード(17)(21)(22)。
(その他・演習):
http://blog.livedoor.jp/ikawa_haruhisa/archives/17659985.html
*********************************************
(先週の・復習・小テスト):
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/column/5123080/

(傾向と対策):
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/column/5122566/
************************************************
************************************************

(人生で初めての大学受験)「疲れと睡眠、とり方のヒント」:

・・・・・・生徒が、
◆寝ても、なかなか、「疲れ」「眠気」が取れない!

と言うので、
▲「疲れが、たまった」んだね!
★「偶には、好きなだけ、寝てみたら!」
と、
井川塾長がアドバイス。

・・・・・・すると、
・・・・・・生徒が、
◆朝、「物音で」目が覚めてしまうんですよね!
と言うので、

★目が覚めるぐらいなら、大丈夫だよ。
▲本当に「すごく眠い」「ものすごく睡眠不足」のときは、「物音ぐらいでは、目覚めない」からね!
▲本当に寝不足のときは、コーヒーを飲んでも、すぐに、眠ってしまうので!
と、井川塾長が「人生経験」を語った。

*****

★★★受験勉強の効果的継続のカギは、再三述べているように「睡眠と栄養」である。
・・・・・・(以下、必読):

(必読)大学受験勉強における「睡眠のヒント」:

【大学受験勉強における睡眠のヒント】:
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/column/1361678/

(次回は)生徒の希望で「慶応・商学部」「早稲田・商学部」研究

(次週の・授業予定):
・・・・・・★生徒の希望で:
(1)「長文問題(19)」早大・商学部の過去問。
(2)「長文問題(26)」慶応・商学部の赤本:2021年の大問Ⅰ。

*****
*****

この記事を書いたプロ

井川治久

受験を制する英語で難関大学合格へ導く英語講師

井川治久(井川塾・受験英語学院)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

井川治久プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-3956-5010

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

井川治久

井川塾・受験英語学院

担当井川治久(いかわはるひさ)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京の学習塾・進学塾
  5. 井川治久
  6. コラム一覧
  7. 受験勉強で疲れがたまったら「睡眠時間を考える」

© My Best Pro