(通塾・32か月目)高3男子「3者面談」を提案します。
英語長文の「読解力」は、「生徒自身の頭の中の問題」
◆「英語長文の 読解力」
は、
最終的には、
生徒自身の「頭の中の問題」
である。
(授業で)読み方、思考方法を習ったら、あとは練習!
・・・・・・授業中に、
●「読み方、やり方、思考方法」は教えられる
が、
★「スピード」や「思考力」は、あくまで「生徒自身の頭の中の問題」
となるため、
★「練習量」「一定の題数(問題集)を自習すること」
が、
実力養成には、不可欠となる。
(読解力の基盤は)言うまでもなく、「暗記量」
・・・・・・そして、
◆「読解力の基盤」となり「読解力を高めるもの」
が、言うまでもなく、
◆「知識量」「暗記量」
である。
(授業中にも)相当覚えられるが、暗記の完成は「生徒の努力」
●「授業中にも、相当、暗記できる」
が、
・・・・・・授業時間、授業回数は、限られているため、
★「暗記量」は、「生徒自身の努力」によるところが、大きい。
(最重要)覚えていない所に、バツ印をつけて、1冊、覚え切る!
◆「覚えていない箇所」に、「バツ印」をつけて、そこを「克服するだけ」
なのだが、
◆「努力家」でないと、永遠に、克服できない。
(井川塾長が見てきた)暗記に邪魔な事をしている生徒たちは。
・・・・・・高1から「英単語集」「英熟語集」をやり始めて、ついには、2浪生となっても、結局「覚え終わらなかったという生徒」を、今までに、数え切れないほど、見てきた。(* 入試結果は、言うまでもない。)・・・・・・どうして覚え切れないかというと、一日のうちに「受験勉強以外の事(▲娯楽)をやっている時間」があるからだ。・・・・・・「受験勉強以外の事(▲娯楽)」が「暗記の邪魔をする」。
・・・・・・だから、★難関大学受験者の「息抜き」は、「おいしい食事」「好きなおやつ」ぐらいにしておくのが無難だ。あとは、「入浴」「軽い運動、散歩」ぐらいにして、「充分な睡眠」を「息抜き」としよう。
「暗記」を、どう乗り切るか。「授業で補完」しつつ、見守ろう。
・・・・・・さて、本年の早慶大受験クラスの高3生は、「暗記を、どう乗り切るか!」
見守りたい。
(生徒自身の・高3 夏休みの・暗記完成計画)
「高校の勉強合宿(10日間)」
に、
生徒が出掛けた。。。。
***********************************************
***********************************************
【生徒自身の・高3夏休みの・暗記目標】
▼高1から始めて、いまだに暗記が仕上がっていない5冊:
(1)「英単語集」
(2)「英熟語集」
(3)『英文法・語法めいぶん暗記法』(上巻)
(4)『英文法・語法めいぶん暗記法』(下巻)
(5)「問題集ヴィンテージ」
***********************************************
***********************************************
(入試まで)毎週、毎週「生徒の覚えていない所」を、突く授業を
★★★毎年、毎年、毎週、毎週、「生徒の覚えていない所」を、見つけ出して、入試の直前まで、
★★★「飽くなき追求」!!!
・・・・・・そういう科目ですよ、「受験英語」というものは!
(井川治久・受験英語・研究室)
http://r.goope.jp/ikawa-juku559/
(受講者・親子の・近年の声):
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/voice/
*****
*****