マイベストプロ東京
井川治久

受験を制する英語で難関大学合格へ導く英語講師

井川治久(いかわはるひさ) / 塾講師

井川塾・受験英語学院

コラム

「無料授業延長」と「補講の約束」の決まり(井川塾・受験英語学院)

「授業延長」と「補講」について:

2022年4月5日(火曜日):

春休み号:

◆「井川塾・受験英語学院」では、
***************************************
(1)★無料・授業延長

(2)★無料・補講
***************************************
を、行なう場合があります。

「無料・授業延長」や「補講」は、井川塾長の「善意」によるもの

いずれも、

★井川塾長の善意
(= 必要であると考えるサービス)

によるものです。

(ほとんどの生徒が)無料授業延長を、希望して、成果を上げる

★ほとんどの生徒が、「毎回、無料・授業延長」を、希望

して、

★「自分自身のニガテ箇所を、補強」

して、

★「大きな成果」を、上げてきました。

・・・・・・そのために、

◆月謝「マンツーマン授業料」をいただいているわけです。

「授業延長」は、毎回、生徒自身が、希望を、決められます。

「井川塾・受験英語学院」において、

◆「無料・授業延長」をするかどうかの「希望」

は、
****************************************
****************************************
★★★毎回、その日に、生徒自身が、決められます。

(選択1):
授業延長を、自分の納得の行くまでして、とことん、演習して、井川塾長に、とことん、質問して、完全マスターへと進むことができます。

(選択2):
授業延長をせずに、
授業時間ちょうどに、終わって、帰宅します。
****************************************
****************************************

「補講」については、希望者に日程を約束しますが、欠席無効です

▲「授業進度」が、「やや不足している」と、井川塾長が、判断した場合、

▲生徒に、「補講をやりたい(?)」と、「希望」を、聞くことがあります。

***************
★★★大学受験生(高3生、浪人生)で、難関大学受験をする生徒で、「井川塾長に言われたとおりの勉強をちゃんとこなしている生徒」に、月に1回(または、2回)の補講を、やりたいか(?)
***************

・・・・・・「希望」を聞くことがあります。

・・・・・・特に、どういう場合に、聞くかというと、

▲生徒の「問題集の進み」が、やや不十分である場合。

▲生徒が「問題集の自習、暗記」を、自分で進めていない場合。

などです。

************************************
************************************
●「自分で進めている生徒」は、良いのですが、

★★★「自分で進める習慣のない生徒」は、最初の段階で、教室で、一緒に、進めてあげることが、極めて大切になります。・・・・・・放っておいたら、浪人を繰り返すだけです。・・・・・・「学習習慣が確立する」まで、井川塾長が、付き添ってあげる!ということです。・・・・・・習慣の確立後は、早慶合格へと、生徒自身が、進めて行けますね。
************************************
************************************

(まとめ)「補講を希望する」意義:

(まとめ):
★★★「補講」というものは、「問題集の自分でデキナイ部分」を、補うために、「井川塾長の善意」で、行なうものです。

●「問題集の自習」がデキル生徒は、「補講を希望しない」のも、選択の一つです。

★「問題集」を、「井川塾長のわかりすぎる解説」とともに、演習したい!という生徒は、「補講(無料)を希望」してください。

(井川塾のルール)「補講の約束」をキャンセルした場合は、無効

***************
(注意点):

▲なお、「補講」を、「井川塾長と約束し、予約した場合」で、

▲「病気や学校行事以外の、私的理由で、生徒が勝手にキャンセルした場合」には、

▲「補講を希望する資格」が、原則として、無くなりますので、ご注意ください。
***************

「電話してキャンセルする生徒」が、難関大に、合格した例は無い

(伝統的方針として):

「井川塾・受験英語学院」では、
★伝統的方針として、
▲「授業の直前のキャンセル」を、歓迎しません。

・・・・・・井川治久・塾長の今までの「教授経験」から、

▲授業の直前に、「先生、きょうは、休みます」などと、電話で、言ってくる生徒は、

・・・・・・一度でも、それを、許すと、

▲その後の「受験勉強に対するモチベーションが低下」

して、

▲また、その後も、「電話して、休めば、いい」という「気持ち」になって行きます。

・・・・・・ですから、

▲井川塾では、直前のキャンセルは、認めておりません。
(*病気や学校行事等なら、認めます。)

(最重要ポイント)難関大学に合格する生徒は「約束を守る!」

★★★「難関大学に合格できる力」の中には、「自分でした約束を守る力」というものも、含まれます。
★★★例えば、「問題集を5冊仕上げる計画」を「自分自身と約束して、守る力」ということです。

(復習し切れないなら)授業延長や補講は、希望しないのがベター

◆「早慶受験クラス」の場合、高校3年生になると、

★「ライバルに勝つために、教材の量」が増えてきますから、

★「自宅での勉強時間」も、たくさん必要になります。


▲▲▲「復習しない授業」なら、受けても、仕方ないですから、

★「授業時間内」に、「自宅や自分では自習デキナイ箇所」を、井川塾の教室で、演習して、・・・・・・「授業延長」は、少しにするというのも合格作戦の一つです。

(多くの教え子たちが)「授業延長」と「補講」で成果を出す!

・・・・・・とは言え、

★★★今まで、早慶GMARCH国公立大学に合格した「教え子たちの、ほぼ全員」が、「授業延長を、希望してきた」という「事実」が残っています。

(話者:アドバイザー:井川治久・塾長。開成OB。早大英文科OB。)
TOKYO,JAPAN

*****




*****

この記事を書いたプロ

井川治久

受験を制する英語で難関大学合格へ導く英語講師

井川治久(井川塾・受験英語学院)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

井川治久プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-3956-5010

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

井川治久

井川塾・受験英語学院

担当井川治久(いかわはるひさ)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京の学習塾・進学塾
  5. 井川治久
  6. コラム一覧
  7. 「無料授業延長」と「補講の約束」の決まり(井川塾・受験英語学院)

© My Best Pro