(東京理科大、一般入試、英語、対策)英単語、英熟語「121選」大特訓よ!

井川治久

井川治久

テーマ:●東京理科大学、英語、入試対策(基礎から)

2025年1月31日・・・・・・最新版:更新号。

(冬期講習、高3)英単熟語マンツーマン暗記特訓!!

【冬期講習、大学入試直前講習】:
◆高3「英単語、英熟語マンツーマン(1対1)暗記特訓」ゼミ:

◆授業担当:大ベテラン井川塾長:
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/voice/
(教室風景):
http://r.goope.jp/ikawa-juku559/photo/

英熟語81問、112項目を、3時間半かけて、個人特訓!!

「英熟語・暗記特訓」は:
◆小テスト&添削・・・・・・◆5枚。
◆テスト問題数・・・・・・◆81問。
◆暗記特訓数・・・・・・◆112項目。(ノート参照)

英単語136問、プラス84項目を、スピード点検!!

「英単語・暗記特訓」は、
◆小テスト&添削・・・・・・◆3枚。
◆テスト問題数・・・・・・◆136問。
◆暗記特訓数・・・・・・◆84項目。

毎回、暗記できている単熟語と、暗記できていない単熟語がある!

毎回そうであるが、
●「暗記できているモノ」と
▲「暗記できていないモノ」が、ある!

今回は、「暗記できていない英単熟語」が、多かった!!

今回は、
▲「暗記できていないモノ」が、いつもより、多かった。

【重要】入試まで、残り1か月。声に出して、頑張って!!

◆私大入試「本番」まで、残り1か月
となった今、
アドバイスを、1つだけ、しておくとすれば、

・・・・・・1年間言い続けてきた事だが、いまだ直っていない事として、

★★★「声に出して」残り1か月の暗記を、頑張ってほしい!

ということ。

【重要】声に出さないと、「記憶の混同」が、起こりやすい!!

・・・・・・今日も、生徒が、
◆ be keen (    ) ~
を、in (*誤り)と、口頭で答えた。

▲声を出していない
と、
こういうことになる!!!

「声」に出さないと「視覚だけの暗記」になり、忘れる!

・・・・・・入塾した14か月前にも、面談の度にも、言い続けたが、

***************************
***************************
(最重要ポイント):
▲「声に出さない暗記」は、「視覚だけの暗記」になり、忘れがちになる!
****************************
****************************

・・・・・・あと、1か月、「暗記」をしなければならないのだから、

★新年の最後の1か月ぐらい「声に出して」
頑張ってもらいたい!

もう一度、入塾時に言ったことを、思い出して!

・・・・・・もう一度、言う。
上の
◆ be keen on ~ という熟語を覚える時、
********************************
★be keen on~、be keen on~、 be keen on~・・・と、10回以上、声に出していたら、
********************************
▲絶対に、 in などと、答えるワケが、ない!!!
ということ。

以上、井川塾長からの「心からのアドバイス」です!

以上が、
★井川塾長からの「心からのアドバイス」
です。

では、「良いお年を!」というより、来年も「良い暗記を!」

●では、良いお年を!

いや、受験生には、

●では、「良い暗記」を!

【お年玉】は:以下「本日の復習課題」を、差し上げましょう!

ちょっと、2日早いですが、

◆「お年玉」です!

以下、
◆「本日の復習課題」を、「お年玉」として、差し上げましょう!!!

(お年玉、英熟語)予想問題「69選」:

【お年玉・その1】
英熟語など:

・・・・・・生徒が、本日、答えられなかったモノ。
**********************************
(1)◆ 「施行されて」
(2)◆ 「~を実行に移す」▲2つ、やった!
(3)◆ 「~を考慮に入れる」▲2つ、やった!
(4)◆ 「~を考慮すると」
(5)◆ provide の熟語は?▲3つやった!
**********************************
(6)◆ supply の熟語は? ▲3つやった!
(7)◆ furnish の熟語は? ▲2つやった!
(8)◆「AにBという印象を与える」▲2つやった!
(9)◆「AをBに課する」「AをBに押し付ける」
(10)◆「彼女の人の良さに付け込む」
**********************************
(11)◆「~を利用する」「~につけ込む」
(12)◆ forbid の熟語は?▲3つやった!
(13)◆「Aが~することを禁じる」▲2つやった!
(14)◆「~に精通している」▲いくつ、やった?
(15)◆「批判を受けやすい」
*********************************
(16)◆「~に気づいている」「~を意識している」
(17)◆「~に気づいていない」
(18)◆「~に気づくようになる」
(19)◆ absorb の熟語は?
(20)◆ keen の熟語は? ▲同意の熟語は?
***********************************
(21)◆「称賛に値する」▲いくつ、やった?
(22)◆ deficient の熟語は?
(23)◆ 「~が欠けている」▲2つやった!
(24)◆ without ~ing
(25)◆「~すらせずに」
***********************************
(26)◆「~さえできない」
(27)◆「~を考えると」
(28)◆「~を考えただけで」
(29)◆「~に関連して」
(30)◆「これに関連して」
***********************************
(31)◆「ところで」
(32)◆「~することからしり込みする」
(33)◆「流行して」▲いくつ、やった?
(34)◆「流行遅れで」
(35)◆「返礼に」
**********************************
(36)◆「~のお返しに」
(37)◆「~と交換に」
(38)◆「~に対して大いに役立つ」
(39)◆「嵐のなすがままに」
(40)◆「暮らし向きがよい」▲注意点は?
*********************************
(41)◆「暮らし向きが悪い」▲注意点は?
(42)◆「~に適している」▲いくつ、やった?
(43)◆「~に由来する」▲いくつ、やった?
(44)◆「AをBから引き出す」
(45)◆「~を担当する、~を預かる」
********************************
(46)◆ 「~に特有(固有)のものである」▲いくつ、やった?
(47)◆「~原産である」
(48)◆ contrary の熟語の▲区別の仕方は?
・・・・・・▲これは、生徒の質問! ★例文をやった!
(49)◆「~のおかげで」
(50)◆「BのことでAに感謝している」
*********************************
(51)◆「BのことでAを非難する」▲いくつやった?
(52)◆「もしあなたが~してくださるのなら有り難いのですが。」
*『英文法・語法めいぶん暗記法』(開拓社、刊)下巻テキスト(問題3)・・・・・・講義済み。
(53)◆「~することを余儀なくされる」
・・・・・・▲1学期の「不定詞のノート」を覚え直した!
(54)◆「在庫切れで」
(55)◆ out of gratitude
*********************************
(56)◆「~のことを問い合わせる」
(57)◆ inquisitive の熟語は?
(58)◆ lose the thread of ~
(59)◆「あくびを抑える」
(60)◆「それは私のせいです。」
*********************************
(61)◆「きっと・・・。」
(62)◆ boast (    ) ~
(63)◆「~と妥協する」
(64)◆ be offended (    ) ~
(65)◆ offend against the law
*********************************
(66)◆ in despair
(67)◆「私の人生観」
(68)◆ Keep off the premises.
(69)◆ be stern (    ) ~

その他は、ノートを、参照のこと。
*********************************

(お年玉、英単語)特訓「52選」:

【お年玉・その2】
永単語:

・・・・・・生徒が答えられなかったモノ。
*********************************
(1)◆ exploitation
(2)◆ exploit (名詞)
(3)◆ exploit ~ (動詞)
(4)◆ absorption
(5)◆「縮む」「減少する」
**********************************
(6)◆「付随的に」「ちなみに」「ところで」
(7)◆ well-to-do  ▲同意語は?
(8)◆ suited
(9)◆ appropriate
(10)◆ adequate
********************************
(11)◆ fitted
(12)◆ absurd
・・・・・・生徒が、
▲ absorb ~ と混同していた!
(13)◆「繊細な」「扱いにくい」
(14)◆ unite ~
(15)◆ unify ~
********************************
(16)◆ fabricate ~
(17)◆ recede
(18)◆ recess
◆ at recess
(19)◆ validate ~
(20)◆ validity
********************************
(21)◆ invalid
(22)◆「曖昧な」▲いくつ、やった?
(23)◆ digest ~ (動詞)
(24)◆ digestive
(25)◆「商業」
********************************
(26)◆「商業的な、営利的な」
(27)◆「~を抽出する」「~を抜き出す」「~を引用する」
(28)◆ magnificent
(29)◆ magnify ~
(30)◆「好奇心の強い」「奇妙な」
********************************
(31)◆ ambiguity
(32)◆ inquiry
(33)◆「生き返り、復活」
(34)◆ tension
(35)◆ defective
********************************
(36)◆「~に先行する」
(37)◆「~のあとに続く」
(38)◆ offender
(39)◆ offensive
(40)◆ horrible
*******************************
(41)◆ desperate
(42)◆ have private tuition in physics
(43)◆ a tuition fee
(44)◆ grave (形容詞)
(45)◆「経験による、経験主義の」
*******************************
(46)◆「帝国の、皇帝の、天皇の」
(47)◆「先天的な」
(48)◆ thorough
(49)◆ cautious
(50)◆ spherical
(51)◆ sphere
(52)◆「半球」「脳半球」

その他は、ノート、テキストを!
********************************

演習風景スナップ:

▼「筆箱」を、生徒が忘れたので、貸しました。

(井川治久 塾長の)大学受験生時代の「えんぴつ」よ!!

・・・・・・驚くなかれ!
・・・・・・これは、井川塾長が「受験生の時に、実際に、入試会場に、持って行った鉛筆」です。

・・・・・・つまり、井川塾長は、早稲田大学に合格後は、鉛筆をほとんど使用していないということです。

・・・・・・生徒に、貸しているだけになっています。




生徒も、塾長も、精一杯、頑張りました!!!

生徒たちも、塾長も、精一杯、がんばりました。

新年も、
★栄養と、睡眠を忘れずに、
★「声に出して元気に」頑張りましょう!

「授業予約」を、いただいています。
「新春特訓」です。

(新年度、2月~、習いたい)高校生、浪人生、私立中学3年生

(空き状況):
http://r.goope.jp/ikawa-juku559/info/
(体験授業):
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/seminar/

*****
*****

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

井川治久
専門家

井川治久(塾講師)

井川塾・受験英語学院

40年間の大学受験英語の合格指導実績により、受験英語の肝を知り尽くす。効果的な受験英語上達法で、生徒を志望校合格に導く。★最後までとことん面倒を見る姿勢は好評を博している。著書多数。早大OB、開成OB

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

受験を制する英語で難関大学合格へ導く英語講師

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京の学習塾・進学塾
  5. 井川治久
  6. コラム一覧
  7. (東京理科大、一般入試、英語、対策)英単語、英熟語「121選」大特訓よ!

井川治久プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼