ストレスゼロ!「娘から見た老年前整理」Vol.2

高橋和子

高橋和子

テーマ:老年前整理

こんにちは。
きれい収納コンサルタントの高橋和子です。

寒い日が続きますね。風邪も流行しています。
寒さを吹き飛ばして、今日も一日楽しんでまいりましょう。



さて前回からの続きですが、私の実家は、鉄筋3階建で、
間取りは1FにLDK・風呂等の水周り・6畳1室。
2Fに6畳3室。3Fに6畳2室の6LDKです。

私達兄弟も独立して、実家には父母だけで住んでいました。
母は体力が衰え、2Fの寝室に行く事が困難になり、父母ともに1Fで
寝起きをしていました。2Fも3Fも誰も使わない状態でした。

夫婦が高齢化すると、階段の昇降が困難になり、生活の主体は1Fに
限られてきます。エレベーターの設置や減築という考え方もありますので

老年前整理では、たんにモノの整理だけではなく、
こういった身体的状態になった時、生活の質を維持するためには、
どうするかを考える思考の整理が必要になります。

母の体調が悪くなって、母に代わって家事全般をやるようになった私は
キッチンの整理収納から着手しました。

実家は、賃貸兼用住宅だったので、1Fの半分を飲食店に貸していて
飲食店特有の「茶羽ゴキブリ」がLDKにも発生していました。

LDKには、巾120㎝×天井までの高さの作り付けの食器棚が
2つ並べてあり、その中に、大量の食器類が入っていました。



私は、この大きな食器棚から大量の食器類を全部出して、
食器棚の内部をエタノールで消毒しようと考えたのです

この時、私は整理収納・ライフオーガナイズの手法など
まったく知りませんでしたが、ただただ、ゴキブリの駆除と
大量のモノの整理をしたいと言う切羽詰まった心境でした

私は、2つある食器棚の1つの中段から食器類を取り出し
全部洗って、食器棚内部はエタノールで拭いて、新しい
タオルを敷きその上に、同じ種類の食器をしまいました。

しかし、このやり方は後で混乱と2度手間を招きました
何故かと言うと、違う場所を開ける度に、同じような
食器が出てきて、せっかくきれいにディスプレーしたのに
もう一度やり直すことになったからです

そして、母の事を思って、極力捨てるモノを少なくしたため
しまう場所がなくなってしまったのです。

今、整理収納・オーガナイズの手法を学んで言える事は
まず、始める前に食器棚を全部開けて何が入っているかを
把握することです。

意外と人はクセがあって同じようなモノを持っています。
様々なザルを30個位持っていたクライアントもいました。

そんな訳で、モノの量の把握が大切です
あと、同じモノだったら最高何個までと持つ量を決めます。

また、捨てるのに汚れているモノ・破損しているモノは
当然として、どんな基準で捨てるかを決める事も大切です

私は、1日2時間くらい4-5日間かけて食器棚の
整理収納をしましたが、その間、隣の部屋で
休んでいる母は、どんな気持ちだったのでしょうか?

次回は、母の気持などを書いていきます。




子どもを伸ばすお片付け・整理収納の基本  
やエコ・アロマでお掃除のアイディアを
講座でお伝えしています
ご依頼はこちらまで
TEL 03-6760-2289
HP http://www.felicia-lab.jp

☆インフォメーション☆
読売新聞 マイベストプロ東京に掲載中 
http://mbp-japan.com/tokyo/felicia-lab

整理収納・家事代行・おうちピカピカレッスン
お片付け講座・お掃除講座・アロマ講座・セミナー講師
ご依頼は TEL 03-6760-2289
HP http://www.felicia-lab.jp

☆Facebook
http://facebook.com/kazukotakahashi

☆twitter
http://twitter.com/felicialab3

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

高橋和子プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

高橋和子
専門家

高橋和子

片づけ上手塾

忙しい時代の中で、育児・介護・看護・仕事など、頑張る女性をサポート。モノとこころを整える大人片づけ術とエコ掃除術・カラーセラピー・アロマなどを活用し、美しく、快適な空間づくりを提供します。

高橋和子プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

女性の心強い味方になる整理収納・大人片づけインストラクター

高橋和子プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼