
- お電話での
お問い合わせ - 03-6869-0954
コラム
ストレスゼロ!「忙しい人のためのワンポイント大掃除キッチン編」Vol.2
2011年12月20日 公開 / 2012年2月10日更新
こんにちは。きれい収納コンサルタントの高橋和子です。
基本的にお掃除は、温度と時間と洗剤の力で汚れを落とします
キッチンは、使う頻度やお掃除の仕方によって汚れの付きが違います
油汚れ・ふきこぼれ・焦げつき・油汚れにホコリが付着した汚れ等
手ごわい汚れもあります
今回使用する重曹水・クエン酸水の分量と作り方です
◎重曹水
500mlの水に重曹大さじ4杯
◎クエン酸水
400mlの水にクエン酸大さじ4杯
上記をスプレー容器に入れて、よく振り混ぜて出来上がりです
☆ガスレンジ
レンジが温かいと汚れは落ちやすくなりますので、調理後や食後の
お掃除をオススメします
◇軽い汚れ
レンジ台の表面は、調理後の温かい時に、ぬれた雑巾でサッと拭きます
五徳や受け皿は、重曹をスポンジに付けて擦り洗いをします
◇こびりついた汚れ
浸け置き洗いをするために、シンクにポリ袋などを敷いて
ガムテープで固定します
50~60℃のお湯をシンクにはり、重曹1ℓに大さじ1杯を入れて
五徳・受け皿など外せるモノを1時間、
汚れのひどい面を下にして浸けます。
レンジフードのフィルターも一緒に浸けます
時間が経ったら、ポリ袋を外してお湯を抜き
スポンジでこすって落ちない時は
金たわし等でこすり洗いをします
部品をよくすすぎ、から拭きして出来上がりです
IH調理器は、基本水拭きですが、それで落ちない時は
重曹水をスプレーして、平らなアルミホイルで擦ります
(メーカー推奨)
◇調理台
重曹水をスプレーして拭くと除菌・消臭できます
サビや黒ずみは古歯ブラシに重曹を付けて磨きます
最後に水拭き・から拭きをします
◇シンク
①重曹を振りかけ、湿らせたスポンジで擦り落します
②クエン酸水を蛇口の付け根や白く水垢が付いた部分に
スプレーします。細かい部分は歯ブラシを使って擦り落します
③水で流して、水分を拭き取って出来上がりです
この時、水洗金具を、乾いたクロスでピカピカに拭き上げると
更にシンクがピカピカして見えます
◇排水口
①ゴミ受けは重曹をつけたスポンジで洗います
②細かい部分や菊割れゴムは重曹をつけた歯ブラシで擦り洗いします
③排水管は、排水管の中に重曹を振り入れ、沸騰寸前に温めた
クエン酸水を流し入れます。発泡してきたら30分置きます
しゅわしゅわ泡効果でヌメリもニオイもスッキリします
子どもを伸ばすお片付け・整理収納の基本
やエコお掃除のアイディアを
講座でお伝えしています
ご依頼はこちらまで
TEL 03-6760-2289
HP http://www.felicia-lab.jp
☆インフォメーション☆
読売新聞 マイベストプロ東京に掲載中
http://mbp-tokyo.com/felicia-lab
整理収納・家事代行・おうちピカピカレッスン
お片付け講座・お掃除講座・セミナー講師
ご依頼は TEL 03-6760-2289
HP http://www.felicia-lab.jp
☆Facebook
http://facebook.com/kazukotakahashi
☆twitter
http://twitter.com/felicialab3
関連するコラム
- ◆忙しい人のためのワンポイント大掃除 2013-11-30
- ◆楽するマル秘、大掃除テク 2013-11-20
- ◆楽らく大掃除…カーテン 2012-12-20
- ◆ハズせない!忙しい人のキッチン大掃除 2013-12-09
コラムのテーマ一覧
- コラボオンライン講座
- 新生活スタイルの片づけ
- オンライン片づけ講座
- information
- 大人片づけ
- サスティナブル片づけ
- 捨てられない人の片づけ法
- 心がきらめくアンチエイジング講座
- 片づけ上手・カラーセラピー
- 冷蔵庫・冷凍庫すっきり収納・エコ掃除術
- 整理収納サービス事例
- おしゃれクローゼット大人片づけ
- 片づけストーリー
- JapanExpoParis 2018
- 生活の知恵袋
- 家庭の書類ファイリング
- 初級SNS講座
- 【片づけ上手Q&A】
- 脳ササイズ片づけトレーニング
- 片づけカウンセリング
- 【メディア出演・雑誌掲載・監修】
- 【12ヶ月片付け・掃除手帖☆目次】
- 【整理収納サービス事例】
- 【セミナー・講演】
- 【片づけ上手になる方法☆目次】
- 【大人片づけ・親実家片づけ☆目次】
- 親の家片づけ・生前整理・遺品整理
- 【エリア別片づけ上手☆目次】
- コラム支持率BEST10
- 衣替え時期
- 【毎朝3分の知恵チャージ JIJICO】
- ダニを防ぐ掃除術
- 片づけ上手のコツ1
- 片づけ上手のコツ2
- 片づけ上手のコツ3
- 片づけ上手のコツ4
- 片づけ上手のコツ5
- 【アロマで認知症予防】
- 【風邪対策】アロマ
- アロマレシピ
- さわやかアロマライフ
- 【花粉症対策】アロマDEエコ掃除
- 【梅雨対策】アロマDEエコ掃除
- エコ掃除&アロマDE梅雨対策
- アロマDEエコ掃除
- アロマDEエコ掃除
- エコ掃除術1
- エコ掃除術2
- エコ掃除術3
- おしゃれ収納クローゼット
- エリア別片づけ・リビング収納1
- クローゼット収納
- エリア別片付け・リビング収納
- エリア別片付け・キッチン収納
- エリア別片付け・物置部屋攻略法
- エリア別片付け・書類ファイリング
- 【家事全般・洗い方・しまい方】
- 【節電の夏】
- 【防災片付け】
- 大掃除2
- 大掃除1
- 書籍
- 季節別正月掃除・片づけ
- 人気セミナー講師塾イベントセミナー
- 人気セミナー講師塾「講師になろう」
- きれい収納たたみ方
- 人気講師塾「イメージアップ」
- 人気講師塾「知ってもらう」講師
- 季節別片付け・GW
- 子どもを伸ばす片づけ・子ども部屋片付け1
- エコ掃除・重曹・クエン酸・炭酸水1
- 片付け上手・片付けプロモーター
- 環境カオリスタ・エコアクション
- 得する生活情報
- 季節別片付け・Xmas編
- 季節別片付け・年末編
- きれい収納・カラーセラピー
- 防災片づけ・安心安全な部屋作り
- 熱中症予防
- 湿気・カビ対策・アロマ重曹除湿剤
- きれい収納・カラーセラピー
- セミナー・イベント・講座
- 時短10分間お掃除
- 老年前整理
- すてきライフ、日々思うこと
カテゴリから記事を探す
高橋和子プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。