ステップファミリーが抱える問題/元配偶者との関係がある
ステップファミリーになると生活をして最初の頃には、見えてこなかった問題が、少しずつ見えてきます。
どんな問題が出てくるのか?
今回は「生活習慣の違い」について具合的にご紹介をさせて頂きます。
生活習慣の違い
ステップファミリーになると、2つの家庭が共に生活するので、それぞれの生活習慣の違いに気づきます。
みなさんのお家では、目玉焼きには、
「ソースをかけますか?」
「醤油をかけますか?」
「ケチャップをかけますか?」
「お塩だけをかけますか?」
「塩コショウをかけますか?」
「なにもかけませんか?」
このように目玉焼きひとつでも、食べ方は様々です。
他にも
「朝、起きたらすぐに歯磨きをしますか?」
「朝ごはんを食べた後に歯磨きをしますか?」
「家の中でスリッパをはきますか?」
「家の中でスリッパをはきませんか?」
「バスタオルは1人1枚使いますか?」
「バスタオルは家族全員で1枚をつかいますか?」
などなど、数えたらきりがないくらいの違いがあるのに気づきます。
ステップファミリーは、生活習慣が違う2つの家族が共に暮らすことで、
ほんの些細な違いからでのトラブルも少なくありません。
双方の家族の生活習慣のルールを気にしないで生活ができれば良いのですが、
どちらか一方の価値観に無理に合わせようとすると、
どうしても見て見ぬフリができなくなってしまったり、
その合わない価値観に対して、
「どうして合わせてくれないの?」
「どうして合わせようとしないの?」
と相手を責めてしまったり、また子どもに対しては、
「どうしてそんなこともできないの?」
と躾と称して注意をし続けてしまうこともあります。
そうならない為にも下記のことを覚えておくと良いでしょう。
- 今まで、生活してきた時に身についた生活習慣の違いがある
- それぞれの生活習慣を押し付けて生活をしなくても良い
- 子どもにも「躾」だと思って、見て見ぬふりはできなくて、注意をしたり、叱ったり、怒ったりするとそれが原因でケンカになる
- それぞれの家族にあったルールを決める
- 最初は、バラバラだった生活習慣も、日が経つにつれ、生活に慣れてくると新しいルールが出来上がる
- 新しい生活習慣が出来上がるまで、とにかく焦らない
ワンポイントアドバイス
今回、ご紹介させていただきました通り、ステップファミリーには、生活習慣の違いがあります。
それも数えきれないほどの違いがあることを知っていただけましたでしょうか?
双方の生活習慣の違いを話し合い、その都度、無理のない家庭内のルールを作っていくことも必要です。
それでも、「なんで?」「どうして?」と思うことがありましたら、お気軽にご相談をお申込みくださいね。