(BSテレ東)日経モーニングプラスの取材を受けました
欧米文化が外資系ビジネスの波に乗って日本へ一気に押し寄せる今日、日本人の議論下手が浮き彫りになっているように見えます。
理由は明確で、日本人は話が「論理的」でなく「感情的」だからです。
また日本人特有の社会性と言えるの思いますが、マンション管理組合(例えば理事会)に例えてみると、
「年下より年長」
「女性より男性」
「新規入居者より分譲時からの長老居住者」
「新任理事より理事経験者」
「少数意見より多数意見」
というように、前者より後者の影響力が常に強くなる傾向にあります。
しかし、諸外国人とビジネス等での接点が多い外資系企業にお勤めの方や、都心の最前線でバリバリ仕事をする働き盛りの世代の多くは、上記のような日本古来の社会性ではなく、論理的にどうかという視点を常に持っています。
最近は、若い方でも女性でも、しっかりと議論ができる方を見かけます。
さらに、都心部の築浅・高級・タワーマンションを中心に、諸外国の方がマンションを購入し、管理組合役員の一員として理事会に出席するケースも多くなってきました。
こういう方は日本の感情的議論の文化にまったく染まっていませんので、極めて論理的な話をします。
江戸時代の鎖国以降、単一社会を貫いてきた日本が外国文化を受け入れる時期に差し掛かっているようであり、マンション管理組合(理事会)にも多様性を受け入れる時期が迫っているようです。
マンション管理コンサルタント メルすみごこち事務所