Mybestpro Members
松原昌洙
宅地建物取引士
松原昌洙プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
松原昌洙(宅地建物取引士)
株式会社中央プロパティー
不動産のトラブルを解決するためには、やはり専門家の力が必要になります。 専門家の力 不動産のトラブルの解決にあたってくれる専門家と言えば、おそらく、弁護士、行政書士などをイメージする方が多いでし...
賃貸アパートなど収益不動産を共有している場合のトラブルについて考えてみましょう。 賃貸料を払ってくれない! B子さんは、兄のAさんと賃貸アパートを1棟、相続しました。名義は二人の共有名義とし、持分...
不動産の共有名義人が行方不明である場合、どのような対応が考えられるでしょう。 不在者財産管理人を選任する 共有不動産を売却するには、共有者全員の同意が必要です。共有者が4人であれば4人全員の、7人...
一般の方が共有名義の不動産の持分を買い取るという場合、相手は親族の場合が多いでしょう。その手順、流れについて解説します。 買取手順1(売買の可否の交渉) 不動産を共有している場合、その不動産を売...
今回は、持分移転をする際の登記申請について、記入上の注意点などを詳しく解説します。 所有移転と持分移転 土地や建物の所有権は、売買、贈与、相続などによって移転します。たとえば、亡くなったお父さん...
今回は共有名義の持分交換について、事例をもとに解説します。持分交換は、不動産の共有解消の一つの方法です。 持分交換の例・その1(土地のみ) Aさん、B子さん兄妹が二つの土地を相続したとしましょう。...
共有不動産を売却したいが売却できない。そうした際は、やはり専門家のサポートが必要になります。今回は、共有不動産売却時の売却先や価格について解説します。 共有不動産の買い手が見つからない 共有不動...
共有不動産のトラブルは深刻です。「何とかしてこのトラブルから解放されたい」と切実に願っている方の数は想像以上に多いのです。今回は、共有名義の不動産の一部売却について詳しく解説します。 共有名義不...
共有名義不動産の売却は、単独名義の不動産を売却するようなわけにはいきません。共有者全員の同意、同意を証明する書類を準備するなど、必要な手続きがあります。 共有名義の不動産を売却する 共有名義不動...
「共有名義不動産」を分割するには「①現物分割」「②代金分割」「③代償分割」という3つの選択肢があります。今回は、これらの3つの選択肢について詳しく解説します。 ①現物分割について Aさん、B子さん兄妹に、...
共有とは1つのモノ(財産)に対し複数の人が所有権を持っている状態を指します。この「所有権」について少し詳しく見てみましょう。 合有・総有とは 所有権には「共有」のほかに「合有」、「総有」があります...
今回は不動産の共有に関して、その「範囲」と「持分」の決め方についてお話します。二つとも不動産の遺産相続において知っておくべきことです。 所有権とは(所有権を表す持分) 所有権とは、「法令の制限内で...
不動産を「共有」するとはどういうことか、そして、「持分」とはなにか、また、共有にあるリスクについてお話ししたいとおもいます。 共有名義・共有持分とは 「共有」とは、一つのモノを2人以上の人が持つこ...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
共有名義不動産の売買、仲介に強い不動産会社社長
松原昌洙プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します