Mybestpro Members
大石知広
商品企画
大石知広プロは静岡新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
大石知広(商品企画)
フレンドハウス
こんにちは!フレンドハウスの大石知広です。数回にわたり「木と家の健康」について綴ります。今回は、木材から発生する揮発成分の特徴。私たちは木の香り成分に着目していることから、においに対する人...
こんにちは!フレンドハウスの大石知広です。数回にわたり「木と家の健康」について綴ります。今回は、木質の室内空間として。木の香り成分の1種であるセスキテルペン類の一部には、ストレスを緩和する効...
こんにちは!フレンドハウスの大石知広です。数回にわたり「木と家の健康」について綴ります。今回は、木材として。以前より、伐採された木材は温度や湿度を調節する機能を有することが知られていました...
こんにちは!フレンドハウスの大石知広です。数回にわたり「木と家の健康」について綴ります。今回は、人と木のかかわり。人と木は古来より共に暮らしてきました。そして人は、住宅、家具、食器、調理器...
こんにちは!フレンドハウスの大石知広です。浜松市は、FSC認証材を使用する非住宅建築物の木造・木質化に対する助成事業である、『天竜材ぬくもり空間創出事業費補助金』の申請受付を4月1日より開始しま...
こんにちは!フレンドハウスの大石知広です。前回(2024.2.17)日本人ときのこの続きになりますが、今回も「きのこと森の関係」について綴ります。森林産業において、きのこ類の産出額は木材産出額に匹...
こんにちは!フレンドハウスの大石知広です。前回(2024.2.11)樹種や林齢によるきのこ種の違いの続きになりますが、今回も「きのこと森の関係」について綴ります。日本人は古くからきのこに親しみ、利用...
こんにちは!フレンドハウスの大石知広です。先日(2024.1.13)多様なきのこが育つ日本の森の続きになりますが、今回も「きのこと森の関係」について綴ります。マツタケ狩りをする人はマツ林に行きます。...
こんにちは!フレンドハウスの大石知広です。きのこと聞いて、まず最初にどんなことを思い浮かべるでしょうか?ちなみに、小生はシイタケが苦手です。日本では四季折々、様々なきのこに出会うことができ...
こんにちは!フレンドハウスの大石知広です。先日(2023.08.05)木材の長所と短所の続きになりますが、今回も「木材の長所と短所」について綴ります。酷暑が続く毎日ですが、木塀やウッドデッキには、...
こんにちは!フレンドハウスの大石知広です。先日(2023.08.05)木材の長所と短所の続きになりますが、今回も「木材の長所と短所」について綴ります。木材には水や火に弱いといった弱点があります。燃...
こんにちは!フレンドハウスの大石知広です。先日(2023.08.05)木材の長所と短所の続きになりますが、今回も「木材の長所と短所」について綴ります。木材には独特の色や年輪、香り、肌ざわりがあります...
こんにちは!フレンドハウスの大石知広です。浜松市を中心とした静岡県西部(遠州)地域の情報ポータルサイト「はまぞう」。地元密着型ブログサービスとしてフレンドハウスもやっぱり木だよねを活用...
こんにちは!フレンドハウスの大石知広です。先日(2023.04.29)木材の湿度調整作用の続きになりますが、今回も「住まいと湿度」について綴ります。木材の調湿性能は、住む人の健康だけでなく、住宅の...
こんにちは!フレンドハウスの大石知広です。先日(2023.04.29)木材の湿度調整作用の続きになりますが、今回も「住まいと湿度」について綴ります。人間の快適さに最も影響する湿度は、衛生、居住者の...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
“ほくほくほんわか”な無垢板オーダー家具のプロ
大石知広プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します