【中国語の文法&ドリル】中国語の補語について――その3 方向補語(2)複合方向補語
年末の会話授業で、中国語の「-n」と「-ng」の見分け方が難しいとの話題が出ました。その時、長年中国語を勉強している元高校国語先生の島村先生が、その見分け方について説明してくださいました。とても勉強になりました。島村先生に文章にまとめていただき、ここで皆様にシェアさせていただきます。「-n」と「-ng」の見分け方に難しく感じる方がいれば、参考にしていただければと思います。
中国語の中の「-n」と「-ng」の見分け方――島村 博道
1.日本の漢字音で「ん」で終わるものは中国語の普通語では必ず「-n」で終わる。
例:
安心:あんしん ān xīn
延安:えんあん yán’ān
汉文:かんぶん hànwén
专门:せんもん zhuānmén
*瓶(びんpíng )はおかしいと思うかもしれませんが、「びん」というのは唐宋音で、漢音では「へい」と発音する。
2.日本の漢字音で「-oo」「-yoo」「-ee」、仮名で表記する時は「おう」「よう」「えい」)、つまり「う」か「い」で終わるものは大体「-ng」で終わる。
例:
东京 とうきょう 実際の発音tookyoo dōngjīng
成长 せいちょう実際の発音seetyoo chéngzhǎng
阳光 ようこう 実際の発音yookoo yángguāng
命令 めいれい 実際の発音meeree mìnglìng
明星 めいせい 実際の発音meesee míngxīng
3.日本の漢字音の濁音(が行、ざ行、だ行、ば行)は中国語では70%以上が2声か4声。
例:
2声:
全然 ぜんぜん quánrán
同时 どうじ tóngshí
杂文 ざつぶん záwén
前人 ぜんじん qiánrén
4声:
画像 がぞう huàxiàng
现在 げんざい xiànzài
莫大 ばくだい mòdà
自动 じどう zìdòng
*2声の場合は有気音になることが多い。
*4声の場合はすべて無気音。
4.日本の漢字音で「ら」は中国語ではすべて「L」
例:
来:らい lái
劳:ろう láo
礼:れい lǐ
临:りん lín
泪:るい lèi
5.三種類の漢字音
日本の漢字音は三種類ある、現代中国語を除く。
①呉音 中国の南北朝(五、六世紀)時期に華南地方から仏教と共に伝わる、38%を占める。
例:
男女 なんにょ
人間 にんげん
黄金 おうごん
経文 きょうもん
②漢音 中国の長安から遣唐使や留学僧が伝える、60%を占める。
例:
男女 だんじょ
人間 じんかん
黄金 こうきん
経文 けいぶん
③唐宋音 宋、元、明、清時期に日本に伝わる。
例:
行灯 あんどう 漢音 こうとう
饅頭 まんじゅう 漢音 まんとう
鈴 りん 漢音 れい
瓶 びん 漢音 へい
*漢音は正統音。中国の古典を日本語で読む時は漢音で読むのが原則。
二〇二二.十二.二〇
【中文原文】
如何利用日语汉字读音推断汉语读音(-n和-ng 的区别)——岛村 博道
1.日语中的汉字读音,最后一个假名是ん,在汉语中拼音N。这几乎是百分之百的。
例:
安心、延安、汉文、专门。
特例:花瓶(かびん) “ping”其实这是唐宋音。汉音是へい。这是正音,用汉音判断。
2.日语中的汉字最后两个母音おう、よう、えい,汉字拼音大概是“-ng”。
例:东京(とうきょう、TOUKYOU)、
成長(せいちょう、SEITYOU)
陽光(ようこう、YOUKOU)、
命令(めいれい、MEIREI)、
明星(めいせい、MEISEI)。
3.日语中的汉字浊音(が行、ざ行、だ行、ば行),汉语中的汉字百分之七十多是第2声或第4声。
例:全(quán)然(rán)、画(huà)像(xiàng) 、现(xiàn)在(zài)、大(dà)事(shì)、同(tóng)时(shí)、莫(mò)大(dà)、杂(zá)文(wén)。
顺便提一下,日语汉字读音有三种:
①吴音(ごおん) 南北朝时从南朝南京传入日本,六朝时佛教盛行,所以吴音多用佛教用语,占38%。
例:
男女:なんにょ(漢音、だんじょ)、
人間:にんげん(漢音、じんかん)
経文:きょうもん(漢音、けいぶん)
②漢音(かんおん) 隋唐时期遣唐使和留学僧传入日本的。
例:
男女(だんじょ)、
人間(じんかん)、
経文(けいぶん)
③唐宋音(とうそうおん) 是唐宋元明清时期传入日本的。
例:
行灯:あんどん(漢音、こうとう)、
饅頭:まんじゆう(漢音、まんとう)
※汉音传入日本后被视为正统音。
イラスト 根本陽子 中国語校正 劉鳳雯