お墓にまつわる単位の話
前回に引き続き、墓石に使われる石のお話しを。
墓石に使われている石は「みかげ石(御影石)」と呼ばれる物が多いです。元々みかげ石とは、兵庫県神戸市の御影町から取れる石の事を御影石と呼んでいたのですが、現在では、花崗岩質の石材全般を指す名前として、一般名詞化しています。
では、なぜ墓石にみかげ石が使われるのか。上にも書いたとおり、みかげ石は花崗岩質の石です。花崗岩は、マグマが地中深い場所で長い年月をかけてゆっくりと冷え固まったものと言われており、その為、非常に硬い岩石なのです。硬い石という事はつまり、長年の経年変化に強い石、ということになります。また、磨くとつやが出るという特性もあります。
現在では、石材を加工する道具も進歩しており、みかげ石のような硬い石をを加工する技術も発達してきたため、墓石にも多く使われるようになりました。硬くて美しい輝きを持つみかげ石は、まさに墓石にぴったりの性質を持つ石なのです。
ご注意いただきたいのは、硬いみかげ石であっても、衝撃と極端な熱の変化には弱い、という事です。みかげ石製品を落としてしまったり、あるいはみかげ石製品の上に物を落としてしまうと、簡単に欠けてしまいます。また、お墓参りの際に大量のお線香を香炉にくべますと香炉が熱くなり、ひび割れの原因にもなります。みかげ石もまた、天然素材のデリケートな物だという事を理解していただければと思います。
次回はみかげ石以外の墓石に使われる石材について書きます。
※参考として、当社の制作過程をまとめた動画をご覧下さい。↓
https://www.youtube.com/watch?v=jie6RBrUf78
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お墓についてのご相談、お問い合わせは、株式会社二上家まで
http://ww.futakamiya.co.jp
info@futakamiya.co.jp
フリーコール 0120(333)888
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆