Mybestpro Members
田原稔久
建築家
田原稔久プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
田原稔久(建築家)
田原建設株式会社
どういうスタイルの二世帯住宅にするか 家を建てるということは、当然ながら費用がかかります。一般住宅でもかなりのお金がかかりますが、二世帯住宅ともなると、その1.5〜1.8倍はかかってしまいます。ただ...
共有せずに個別にあると便利なものをピックアップ 二世帯住宅で「完全同居型」「部分共有型」である場合、共有するため1つしかないと不便なものが結構あります。家族の人数が多いので、暮らしていく上で、共...
2階から1階へ洗濯物を毎日運ぶのは回避したい 二世帯住宅で、「完全同居型」「部分共有型」の場合、洗濯機を共有しているケースが多いようです。スペース的に余裕がないという理由で洗濯機を一緒に使用して...
キッチンと洗面所をスムースに往来できるように 二世帯住宅では、できる限りデッドスペースを作らない、忙しい主婦にとって効率の良い生活導線を確保することが大切です。二世帯住宅ならではの限られたスペ...
プライバシーが確保できる独理性はダントツ 上下分離型の二世帯住宅は、もっとも一般的でポピュラーなタイプでしょう。前回のコラムでは、上下分離型で内階段の二世帯住宅についてご紹介しました。今回は...
プライバシーが守れ、交流もしやすい上下分離型 プライバシーが確保できることで人気の「完全分離型」の二世帯住宅。前回のコラムで「完全分離型」には、1階を親世帯、2階を子世帯にした上下分離型、左右を...
敷地に余裕があるなら左右分離型 現在、二世帯住宅でもっとも人気があるのは「完全分離型」です。「完全分離型」には、1階を親世帯、2階を子世帯にした上下分離型、左右を分けて、一世帯が2階までを使用する...
早朝や深夜の簡単な食事やコーヒーを2階で 「完全同居型」、「部分共有型」でキッチンを親世帯と子世帯が共有する場合、日常的には、料理や食事は共有スペースで行うのが基本です。ふたつの世帯でテーブル...
シングル化が進み親との同居が増加 2世帯住宅ならず、2.5世帯住宅というのが、今、注目を浴びています。2.5世帯住宅とは、いったいどんな住宅なのでしょうか?子世帯と親世帯に加え、子世帯の独身の兄弟...
「水廻り」はできるだけ上下階で同じ位置に 完全分離型、部分共有型の二世帯住宅を建てる際は、間取りについて、十分な検討が必要です。家族、世帯間でよく話し合う必要があるでしょう。特に気をつけたいポ...
完全共有型の融合タイプで予算の有効利用を 完全分離型の二世帯住宅が人気の昨今ですが、やはり予算が何かとネックになってしまうようです。二世帯住宅を建てる際のポイントとして、まず何を優先させたいか...
親に子育てを手伝ってもらいやすい二世帯住宅の「部分共有型」 昨今、共働きのご夫婦は非常に増えています。特に子育て世代は、年齢的にも働き盛りであり、経済的にも働くことが求められる状況が多いようで...
「嫁姑関係が良好」…だからこそ、完全分離タイプに 現在の二世帯住宅の主流と言えば、親世帯と子世帯の共有部分がまったくない、完全分離タイプでしょう。とりわけ、夫側の親との同居となると、完全分離タイ...
昔ながらの「完全同居型」 二世帯住宅は、そのスタイルによって、住まい方が大きく変わってきます。大きく分けて3つのタイプがあることを、前回のコラムでご紹介しました。今回は、その詳細についてひと...
二世帯住宅はスタイルで予算を抑えられる ここ数年、二世帯住宅のニーズは高まっています。「家を建てたいが、できれば娘(息子)夫婦と」「両親と一緒の二世帯住宅に」と、お考えの方も多いことでしょう。と...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
快適で長持ちする住宅建設の専門家
田原稔久プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します