全国版
menu
充実したマンションライフを支えるプロ
小堀將三(こぼりしょうぞう)
マンション管理士事務所JU
約12年~15年ごとに大規模修繕工事を実施することが推奨されていますが、専門知識を必要とする為に実際行うとなりますと多大な時間と労力が必要であり、理事会の役員さんにはかなりの心身的負担がかかります。その負担を軽減するために、初期対応から工事完了までの業務運営全体に関し、合理性...
現在の管理委託契約の内容を診断し、結果及び問題点の報告とその改善策のご提案をいたします。また管理委託契約の見直しを行うこととなった場合に必要な各種業務、そして管理会社の変更を伴う場合にはその必要な業務をすべてサポートさせていただきます。専門委員の方の心身的な負担が軽減される...
マンションを取り巻く環境は、年を経るごとに変化しています。そのため、国土交通省作成のマンション標準管理規約やマンションに関する法律等は事あるごとに改正されたり新設されたりしています。規約が環境の変化や法律の改正等により現状に即さなくなった場合、現規約では解決しにくい事象が多く...
基本1年単位の契約により、管理組合運営上のご相談に適宜対応し、理事会が行うべき一切の業務に対して助言、指導その他の援助を継続的に行うものです。理事会をサポートすることにより、役員さんの心身的な負担が軽減されるほか、問題が起きる前に先回りして問題の芽を摘み取る事ができます。また...
区分所有者以外の第三者を管理組合の管理者(理事長)に選任して管理を任せる方式があります。これは第三者管理者管理方式と呼ばれている管理方式で、以下のようなマンションでこの管理方式の導入が検討されています。投資型マンション家賃収入等を目的として区分所有者が所有しており、区分所...
出張セミナー等の開催、単発的な理事会業務サポート等も随時ご相談させていただきます。主に下記の業務等がございますが、詳細につきましては、まずは当事務所までご相談(無料)ください。・管理費等の削減・見直しに関しての支援業務・長期修繕計画の策定・見直しに関しての支援業務・マン...
マイベストプロを見たと言うとスムーズです
お電話でのお問い合わせ06-7878-8334
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。
担当小堀將三(こぼりしょうぞう)
地図・アクセス
ギャラリー一覧へ
4K8K放送を分譲マンションで見るためには
機械式駐車場の適切な維持管理に関する指針
大規模修繕工事に関する実態調査
マンション管理業協会が見積統一書式を作成
改正個人情報保護法施行への対応について
おすすめコラム一覧へ
11/10 12/16
分譲マンションセミナー マンション管理のやさしい講義
10/03 11/03
平成29年度 マンション管理セミナー
06/12 06/24
分譲マンション無料出張相談会受付
セミナー・イベント一覧へ
小堀將三プロのコンテンツ