お葬式でのダイヤモンドは遠慮するほうが無難
こんにちわ!!
相談できる宝石屋 越野 泰明です。
みなさま、「宝石の展示会」に足を運ばれたことはありますか?
行ったことがある方。
興味はあるけど行ったことはない方。
初めて耳にしたという方。
様々かと思います。「宝石の展示会」にも色々と種類があるので、
ここでご説明させていただきたいと思います。
① 単独店が主催する展示会
「○○宝石店」主催の「○○フェア!!」
という感じに、単独のお店が主催をして、店頭orホテルのバンケットルームなどを
使っておこなう展示会。
お店がお取引してる、宝石のメーカーさんに協力してもらって行うのが一般的です。
普段、店頭では見れない商品が見れたりします。
ただどうしても別会場で企画をすると、経費が多くかかってきてますので、
このような展示会は減ってきているような気がします。
② チェーン店が主催する展示会
①でご案内した展示会の延長線上になりますが、「○○宝石店○○店」
のような感じに多店舗で営業してる宝石屋さんが、全店舗のお客さまを
対象にした展示会です。
こちらも宝石メーカー各社の協力を仰ぐことで、多くの商品をお客さまに
見ていただこうという展示会になります。
③ メーカー主催の大規模な展示会
大手の宝石メーカーが主催する展示会。
多くの品揃え、そしてディナーショー、その他食事などのおもてなしをメーカーサイド
がしつらえて、メーカーと取引のある販売店がエンドユーザーさんをご招待する形の
展示会になります。
相当な規模になるものも多く、出品されるジュエリーもとても高額なものから、
珍しいものまでバラエティに富んだ内容となってます。
④ 業者向け展示会
「国際宝飾展」に代表されるように宝石のメーカーが卸問屋or小売業者に
自身の商品をアピール、そして仕入れをしてもらうための展示会
基本的には招待制になるため、エンドユーザーは入場できない
以上、
簡単に展示会の種類をご説明しましたが、
いづれも、
「お客さまにたくさんの商品をご覧いただき、購入のキッカケを提供する」
ための展示会だと言えるかと思います。
ジュエリーは決して安いものではありません。
そんなジュエリーをお店でたくさん在庫することは、
お店の経営として最大のリスクとなります。
このようなジュエリーの展示会を上手に使って、お客さまに満足感を与えれる
お店が増えているのが現状です。
以上の説明から言えることは、
ジュエリーについては、
「何を買うか?」
も大切ですが、それ以上に
「誰から買うか?」
が重要視されるかと思います。
たとえ小規模な宝石店でも、このようなメーカーが主催する催事を
有効に利用すれば、大手ショップと同じような品揃えをご提供できるわけです。
「ぜひ誰から買うか?」
を大切にしていただいて、「宝石の展示会」に上手に参加されることをおススメいたします。
最後に大切なこと。
「宝石の展示会に行ったら押し売りをされないか?」
そんな不安をお持ちの方も多いと思います。
確かに招待をしてもらった宝石屋さんの対応が、
しつこくすすめてきたり、なかなか帰してくれない・・・
そんな声もよく聞きます。
ただ、購買に至っては、
最終的にはお客さまの判断です。
そのあたりのことも含めて、より信頼のでき、自身の購入の判断を
サポートしてくれるような宝石屋さんを通じて展示会に参加されることを
おススメします。
ご参考になれば幸いです。