「本心からの褒め言葉」も「見え透いたお世辞」もゴルフやビジネスにとって大切なスキル!

谷光高

谷光高

テーマ:社会人に役立てて欲しい「ゴルフの効用」

たくさんのゴルフ用語の和製英語

「次はロング(ホール)?」
「あ、ダフった」
「ニアピンおめでとう!」
ニアピン!
などなど、いま例にあげた文章のカタカナ部分は、すべて和製英語です。

実は、ゴルフは和製英語の宝庫で、ほとんどの日本人ゴルファーが、その和製英語を自然に頻繁に発しています。もはや立派な日本語のゴルフ用語となっています。

とはいえ、英語だと思い込んでいる人も多いのではないでしょうか?
同伴者が外国の人であったり、海外でのゴルフで
和製英語のゴルフ用語を使ったりすると、まったく通じないということもありますので、注意しましょう。

ゴルフ用語の和製英語に関しては、
GDO GOLFstyleサイトやTOEIC TOWN
サイトの記事に書かれています。参考にしてください。

良いショットには「ナイスショット!」「ナイスオン」の声掛けを!

それらの記事の中にも書かれていますが、みんなが楽しくゴルフをプレーするためのマナーの一つとして考えられている「ナイスオン」「ナイスイン」といった掛け声。
これらも和製英語です。
英語圏では
「ナイスオン」は、「グッドショット(Good Shot)」
「ナイスイン」は、「グッドパット(Good Putt)」
ナイスイン!
また「ナイスショット」も意味は通じますが、ほとんどの場合が「グッドショット(Good Shot)」です。
でも、気にしなくていいです。良いショットを称賛する気持ちが一番大事ですから!

「ナイス」は、日本では「good(グッド)」と同じ意味で扱われますが、英語では「気難しい」「几帳面」といった意味を含む「良い」であったり、不正であるが不都合な場合に用いられたりするようです。
でも、良いショットに対して「ナイスショット」と声を掛けあうことで、互いにいい気分でショットをすることができるならば、無理して「グッショッ!」と言わなくても構いません。

良いショットには、元気に「ナイッショー!」、「ナイスオン!」と称賛の声を掛けましょう。

良いショットと悪いショットの判断を間違わないように

ゴルフでは、良いショットにはみんなで褒める、悪いショットには沈黙で励ますのが暗黙のルール、マナーとなっています。
このマナーを無難にこなせるようになることが、意外と難しい。
悪気がないにもかかわらず、同伴者の悪いショットに対して「ナイスショット」などと掛け声をかけてしまったりすることがあるのです。

打った瞬間、良い当たりだったので
思わず「ナイッショー!!」と声を掛けた瞬間、
ボールが右に大きく曲がってOBゾーンに消えていく・・・
「あっ・・・」
周囲の人は、何事もなかったかのような沈黙の励ましのまま、すかさず次の行動に移る。
そして打った人も何も聞こえなかったかのように行動する。

多少の気まずい空気は否めませんが、思わず声を掛けてしまった人に対して、こうした配慮があるとうれしいですね。

ただ、同じ失敗を繰り返してはいけません。
掛け声一つでその人のゴルファーとしての資質、それだけではなく人としての資質まで問われかねないからです。
とはいえ、間違うことを恐れて声を一切出さないということも無礼な人と思われてしまいます。
だから難しいのです。

まずは、声を出さない状況をよく理解すること。
相手の失敗に際しては、無言での思いやりを示します。どんなに気の利いた言葉をかけても、ほとんどの場合は、相手の気持ちを傷つけてしまうだけです。

声を出すタイミングは遅くても大丈夫だということを知りましょう。打った瞬間にすかさず声を出す必要はありません。
良いショットかどうかが分からないときには、上級ゴルファーの声を真似たり、上級者に限らず同伴者の声の後に続いたりすることも良い方法だと思います。

ボールの落ちどころが完全に分かってから声を掛けても十分です。
また大声も不要。打った本人に聞こえる程度で十分その目的を果たしています。
ナイスショット!
時折、初心者・初級者のレベルでは間違いなく「ナイスショット」だと思ったので声を掛けたら、「今のはミスショットだ」と不機嫌そうに言われることがあります。
これは気にする必要はありません。不機嫌に応える方がマナー違反です。
人から褒められたら素直にその気持ちを受け取るのが、尊敬される上級ゴルファーの資質ではないかと思います。

最も大事なことは、自分のボールの行方も相手のボールの行方も、よく見るように努めることなのです。これを続けることで、どういったボールが「ナイスショット」かが分かってくるはず。声を掛けることも上手になるでしょう。

ほかにも日本独自の変な英語に「ナイス・パー」があります。これは規定数にあわせてパー5であれば「グッドファイブ」と贈ります。日本のゴルフ用語で「ナイス」が付いている言葉は、概ね日本独自のゴルフ用語だと思っていた方が良いと思います。

「お世辞」で心をつかむのもコミュニケーションスキルの一つです

ゴルフの「ナイスショット」などの声掛けの場合、本心からの発した褒め言葉と相手の歓心を得るための口先だけのお世辞の2種類があります。
ビジネスでも、上司や取引先担当者の良いところに着眼し、上手に褒める人がいます。
これも本心の褒め言葉とお世辞の2種類があります。

しかし、たとえお世辞とわかっていても、おだてられて悪い気分になる人はいません。
「まったく、お世辞がうまいなあ」と冗談でかわしながらも、内心嬉しいことは否定できません。
お世辞の拍手
ゴルフでは「思いやり」マナーの一つと考えられていますが、このような心理を利用したお世辞を、心理学では相手の好意を得るための「迎合」の一つと考えています。
「迎合」とは心理学で、特定の他者の好意を獲得するための言動のことをいいます。
この「迎合」を人間関係を築く基準にしている人は、相手が嫌がることを避け、「いい人」を印象づけるそつのない処世術を身に付けているため、社内、取引先などあらゆるところで円満な人間関係を構築することができます。もちろんゴルフでもおなじです。

日本でお世辞というと、別のいい方で「ゴマをする」とも言われ、「見え透いた」「歯の浮くような」という言葉とともにネガティブなイメージを持たれています。
これに対して、欧米では「お世辞」が積極的に多用されます。
「お世辞」のうまい人は、コミュニケーションスキルの高い人として評価されています。
ビジネスシーンだけでなく、ゴルフやプライベートでも、女性にも男性にも、「そのネクタイ素敵ですね」「素敵なバッグですね」という具合に、無理にでも良いところを探し、相手が喜ぶ言葉をかけることは挨拶と同じくらいに重視されるスキルです。
オフィスで拍手!
そもそもどうでもよい相手にお世辞を言う人はいません。
少しでも気に入られたいと思う相手だからこそお世辞を言うのです。
コミュニケーションツールの一つとして上手く使いこなしたいスキルですね。
*******************************
Facebookにおいて具体的なマナーやルールの事例を写真付きで毎日更新中!
ぜひご覧ください。
「今からでも遅くないゴルフマナー&ルール」
*******************************
ディボット・スティック専用サイトはこちら
アマゾン・ショップはこちら
*******************************
新有馬開発株式会社/有馬カンツリー倶楽部
〒669-1334 兵庫県三田市中内神南山841
TEL:079-565-2111 FAX:079-565-2121
URL:http://www.arimacc.jp/
*******************************

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

谷光高
専門家

谷光高(ゴルフ場経営者)

新有馬開発株式会社(有馬カンツリー倶楽部)

一部の人が楽しむゴルフから、誰もが気軽に楽しめるゴルフへ。日本のゴルフ文化を変えるため、ゴルフ初心者へのサポートや子どもたちへのレッスン、学校の授業などを行い、初心者にゴルフを楽しむ機会を提供している

谷光高プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ゴルフの楽しさを多くの人に伝えるゴルフ場経営者

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の趣味
  4. 大阪のゴルフ・ゴルフクラブ・工房
  5. 谷光高
  6. コラム一覧
  7. 「本心からの褒め言葉」も「見え透いたお世辞」もゴルフやビジネスにとって大切なスキル!

谷光高プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼