いいお墓ってどんなお墓?お墓の本質を考える
少子化が進み、子どもにお墓の管理を頼むことが難しくなってきています。
子どもへの負担を軽減するために、生前からお墓を建てておく人が増えつつあります。
生前墓は自分のためのお墓を建てたい場合に、石材の種類や墓石デザインなどについてじっくりとプランニングできるのが人気です。
ただし、建ててしまってからもっと好みのものが見つかることもあるかもしれません。家族とよく相談してから建てるようにしましょう。
生前墓が選ばれる理由
中高年の方がお墓について考えるとき真っ先に浮かぶのが「子どもに迷惑をかけたくない」という思いです。
自分の死後に新たにお墓を建てるとなると、残された人が法要の準備や遺品の整理、各種手続きで忙しいなかで、墓地を見学しに行ったり墓石を選んだり建立の手続をしたりするのは精神的・時間的のみならず金銭的な負担も重くのしかかってきます。こうした家族への負担を軽減するために、生前墓という選択肢を選ぶ人が最近は徐々に増えてきています。
自分自身にふさわしいお墓づくりができるということも魅力のひとつでしょう。
生前墓のメリット
生きているうちにお墓を用意するというと、家族のなかには「縁起でもない」と反対する人もいるでしょう。
しかし、本人が元気なうちから用意しておくことで、自分が亡くなった後に残された家族がお墓を建てることで困ることがなくなるのは大きなメリットです。また、亡くなる前にお墓について自分の意向を伝えていても、家族などがそれにきちんと応えられるかどうかはわかりません。
そのため自分が生きているあいだにお墓を建てるのであれば、時間は十分あります。それゆえ、自分の希望を反映させたお墓を建てることができます。
生前墓を建てる際の注意点
死後の心配を減らしてくれる生前墓ですが、建てる前に注意しておきたいことがいくつかあります。
お墓を建ててしまえば安心はできますが、建ててしまった後にもっと条件の良い墓地や好みの墓石、デザインなどを見つけてしまう可能性もあります。時間はかけられるのですから、十分に調べてから納得した上で決定するようにしましょう。
実際にお参りする家族とお墓づくりについて話し合い共有しておくこともトラブル回避につながります。