入れ歯が入っていないと息が漏れる
皆さん、こんにちは!いかがお過ごしですか?
津谷歯科医院 院長の津谷 良です。
歯が喪失した後のスペースをどのように処理するか?
患者さんが一度は遭遇する問題です。
これ以上の歯の喪失を防ぐためにも、口腔ケアは欠かせませんが、
残った歯に過度の負担(噛む力)を強いいるのも、
他の歯の健康のために慎まなければなりません。
我々歯科医が患者さんのメリットを考えると、
一般的にインプラントか入れ歯の選択になることが多いのでしょうか。
歯が医学の進歩でもう一度再生することが近い将来起こり得るとしても、
現在ではまだ先のことです。
インプラントは人工物だから歯周病とはオサラバと思っている方もいるようですが、
インプラント歯周炎が問題になりやすく、
手入れが悪いとインプラント部分が腫れて抜けてしまうこともあります。
歯周病を経験した方は徹底した歯周ケアが必要です。
入れ歯は取り外しが面倒だから、インプラントを選択したい方は管理を怠りなくしてください。
入れ歯というと「もう年なのか」と肩を落とされる方もいらっしゃいます。
入れ歯の見た目や違和感に戸惑ったり、噛みにくかったりと悩まれるようですが。
でも金属床義歯をお使いいただくことで、使用感は大きく改善致します。
私も「カチッと入れ歯・金属床」を自分で型をとって使用していますが、
食べることや話すことになんにも問題はありません。
どうしてもインプラントしか治療方法がないと思われるケースは実は少ないのではないでしょうか?
もっと歯科医師の入れ歯に対する研鑽と患者さんに対する広報活動が求められます。
またブリッジやインプラントは固定式の装置のため、どうしても清掃しにくい所が出てきます。
むしろ取り外し可能な義歯にすることで口腔清掃がしやすく、清掃効果が上がると思います。
世間一般的に入れ歯は様々なハンディーキャップを抱えていると認識されているようですが、
実は体に優しく、扱いやすい修復物ということを知っていただきたいと思います。
入れ歯でお困りの方はご相談ください。