Mybestpro Members

小原悦子プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

医療の現場でも必要な、患者様の信頼を得るための身だしなみ接遇

小原悦子

小原悦子


医療接遇で欠かせないマナーのひとつに「身だしなみ」があります。医療従事者は、髪型やメイク、制服などに乱れがないか常に意識するようにしましょう。清潔感のある身だしなみを心掛けることで、身も心も引き締まり勤務態度にも良い影響を及ぼします。

また病院では、長く伸びた爪や髪が感染源になる可能性があるため、身だしなみを整えることが求められています。医療機関は病気を治し患者様を癒やす場所だという自覚を持ち、常に清潔感のある装いを心掛けましょう。

医療接遇において身だしなみはコミュニケーションツール

医療を提供する場には、多くの方が「清潔感」や「安心感」を求めていらっしゃると思います。患者様の心身をケアする医療従事者は、患者さまに不快な思いをさせないためにも身だしなみに十分に気を配る必要があります。

身だしなみは、病院やクリニックへの第一印象にもつながる重要なポイントであるということを医療従事者みんなで自覚しましょう。

患者様やご家族から信頼してもらえる医療機関を目指すためにも、身だしなみの規定やルールを定期的に見直していくことが必要です。

「おしゃれ」と「身だしなみ」、医療現場に必要なのはどちら?

第一印象を大きく左右するのは、視覚による情報です。

たとえば、茶髪と黒髪の2人の看護師がいるとします。どちらの看護師に担当してほしいですか?という問いに、多くの方が黒髪の看護師を選ぶと思います。

なぜ黒髪の看護師を選ぶのでしょう。それは、第一印象で「この人は、信頼することができそう」と感じるからではないでしょうか。病院などの医療現場では、幅広い年齢の方に接しますので、流行を意識するよりも、誰にでも受け入れられるメイクと髪型を心掛けるべきです。
おしゃれと身だしなみは違います。おしゃれは自分で楽しむもの、身だしなみはまわりの人たちへの心づかいであるということを忘れないようにしましょう。

病院は患者様の病気を治す場所です。おしゃれを追求するなど自己主張をする場ではないということ、そして目の前にいる患者様に対して自分がなすべきことは何かということを自覚して、髪型やメイク、制服、シューズなど全身の身だしなみを整えるようにしましょう。

医療現場では、清潔さを欠く身だしなみが感染源となりうる

医療現場で「爪は伸びすぎていないか」「ピアスはつけていないか」「強い香りの香水をつけていないか」など、厳しいチェック項目が設けられています。それには理由があります。

多くの患者様は疾患により免疫力が低下しています。大部屋などはオープンスペースで、菌やウイルスが広がる可能性もあります。
患者様に最も近い場所でケアをする医療従事者が、感染源となってしまうようなことだけは避けたいものです。
それゆえ、「爪は短く切って髪はまとめる」「指輪やピアスはしない」など身だしなみを整える感染対策は、医療現場では基本のマナーと言えるでしょう。

爪や髪、ピアスなどの装飾品に付着した菌を、患者様のもとへ持ち込まないためにも、看護師など医療従事者は身だしなみの重要性についてきちんと理解しておきましょう。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

小原悦子
専門家

小原悦子(マナー講師)

ESA(イーエスエー)人材プロデュース

エアライン就職指導33年、客室乗務員CA合格率1~2%の採用試験に合格を多数輩出!客室乗務員時代に培った接客・サービス経験や好感度アップ法を生かした実践的指導。ビジネスマナーからエレガントマナーまで。

小原悦子プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

エアライン流で魅力を磨き好感度アップにつなげるマナーのプロ

小原悦子プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼