Mybestpro Members
竹井勝之
NLPトレーナーアソシエイト
竹井勝之(NLPトレーナーアソシエイト)
奈良NLPこころの研究会
相手の反応は、あなたが起こしているものです人はみんなそれぞれ違います同じコミュニケーションを取っていても、反応は違いますそこで、自分の位置するものと違う反応をする人がいるとあの人とは、合わな...
部下に好かれる上司とはどのようなものでしょうか部下を分け隔てなく見ることが出来る人って、そんなことできると思いますか?やっぱり、好きなタイプ、会わないタイプと言うのは存在しますそして、慕って...
朝の朝礼は、どのような形で行っていますか朝の朝礼は大切ですよね1日の始まりですから会社によっては、アファメーションを行っている会社もありますアファメーションとは、全員で同じ言葉を唱えること場...
お客様ファーストの企業様はおられますかお客様ファーストとはどのようなものでしょうか勿論、企業としてすごく大切なものです私が、これまで経験していた中ではお客様よりも利益重視をされている企業の場...
子育てで大切なのも同調です目線を合わせて話すというだけで、同調になります主婦をしていると、掃除、洗濯、食事の準備片づけとしないといけないことばかりですもっと、子どもと一緒に居たいのに、その時...
パートナーと仲良く楽しく暮らすのも同調が必要ですパートナーと一緒の時に、スマホをいじるのは止めましょうその行為は、同調をなくしてしまうからです過去の知っている話から、2人で居るときにスマホを触...
どうしても、相手に対して1歩引くか、強硬に出るかのどちらかが多いです保険会社同士なら、まだましですけれども自己当事者相手になると、怒らせないように1歩引くかこちらの言い分を通すために強硬的にでき...
人は同じが好きで、同じに安心を感じます解りやすいのは、海外旅行で日本人と会うことです日本人でなくとも、日本語を話すというだけで同じを感じます旅行先で、同じ言葉(方言)などを聞くのも安心ですね...
私も子育てで、経験しています子どもの人格を否定と言うよりも、変えたいと思ったから人格を変えるって、今考えると、横暴ですよね当時は、私の子どもだから、私と同じようにそれ自体、私が正しいという考...
パートナーの決断力が遅くて、イライラしていませんか実は、それは優しさの表れでもあります良い選択をしたいということですしかも、その優柔不断はあなたのためかもしれませんよそれでも、早く決めたい人...
これは、知らない間にしてしまっています夫婦喧嘩をすると、夫婦喧嘩だけではなく、口げんかをすると相手の弱点を突きたくなります相手が、嫌がることを言ってしまいますすると、1番効果的な言葉は、相手を...
私はうつ病なんですと言っているのは、間違いですうつ病と診断されただけですそして、うつ病と、他の病気との違いは明確なく基準がないことです例えば、癌であれば、腫瘍が発見されます物が、存在して確認...
「お前はどうしてダメなんだ」これ人格否定ですお客様との接触が下手な営業マンに、それを言っちゃダメ何故なら、彼のお何が悪いのかを指摘してあげないと「お前」と言う、呼び方自体がすでにダメなんです...
2022年3月11日のブログの続編です過去のコラムですが、毎月アクセス上にランクされます子どもは、母親の匂いが大好きです実は、好きな女性の匂いが好きなのも同じです要するに、過去にどのような経験があっ...
人は知らない間に人格を否定していますだから、人は落ち込んでいくんです実は、何気ない言葉が相手を追い込んでいきますそして、限界を超えた時に、追い打ちをかけるように医者から「うつ病」と言われます...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
NLPで子育ての悩みを解決するNLPトレーナー
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
竹井勝之プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
(昭工自動車)