指導(コーチング)で難しいのも思い込みです。
部下への指導って難しいですよね。
人とは必ず相反する二つのことを考えて、選択しているということを考えてみましょう。
あなたは怒るという選択をしたのでしょうか、それとも違う選択を無かったのでしょうか。
実は、怒っていると感じるのは、二人の間の人間関係と一般化です。
人間関係において、この人は意味もなく怒る人だと一般化されていたり、
人に怒って、自分はしない人だと感じて居たりすると、怒りをぶつけられていると感じます。
勿論、その場の雰囲気もすごく大切です。
笑顔できつめに行っているのか、声の質が怒りになっているのか。
部屋の空気というものも存在することがご存知ですよね。
この空気感嫌だなと感じて居るときに、同じことを言われても違う意味に取ってしまう。
それは意識は言葉を聞いていますが、97%を占める無意識は、空気を読んで感じて居ます。
自分のためを思ってくれているのは、自分に対して責任を取らせようとしているのか。
その違いを無意識ははっきりと感じるようにできています。
だから、同じ意味のことを話をしても違う意味に感じることが多くあるということです。
私はそのつもりじゃなかったと言っても、それが本音かどうかも別な問題であり、
相手に伝わった感覚が、あなたの本音として相手に扱われるということ。
後付けで「そんなつもりで言っていない」と言っても、それはすでに言い訳にしか相手には聞こえません。
だから、「解りました」と相手が言葉を発したからと言って、
本当にそのように思ってくれているかどうかは、あなた自身も相手から感じて居ますよね。
本当に解ったのかどうかは別して、あなたが感じたものがあなたにとって真実であるということです。
そして、本当のところを解れよと態度にあらわしているのかもしれませんよ。
やはり、観察眼と観察されているということを認識することが大切です。
『タバコは嫌いだけど、匂いは好き』(アメブロ)
無意識のアンカーリングのお話です。
『奈良NLPこころの研究会』(動画セミナー)
『セミナー情報.COM』(セミナー告知)