Mybestpro Members
松尾肇浩
保育施設の運営
松尾肇浩プロは長崎文化放送が厳正なる審査をした登録専門家です
松尾肇浩(保育施設の運営)
社会福祉法人 正道会
様々な行為や行動を分類すると、大きく2つに分かれるのではないでしょうか? いいこと、わるいこと です。いいことをすることを親は望みますが、果たしてそれだけでいいのでしょうか?学びという観点でいえ...
〇〇、△△、どちらがいいの?を勝手にシリーズ化してみました。(何回、続くかわかりませんが・・)私達が生きる日本、幸福度調査では2024年では第一位ファインランド、第二位デンマーク、第三位アイスランド・...
泣いてばかりいないで、強くなりなさい やられたら、やりかえしなさい こんな言葉をかけたことはありませんか? 親としては子どもを困らせるような出来事はできるだけ避けたいことではないでしょうか...
みなさんはご存じでしょうか?10年後、49%の仕事がAIに代替えされる可能性があるという研究があります。自分の仕事はどうなるのかの不安が募ります・・・このような事象は、決して今働いている大人だけで...
不登校という言葉はあまり好きではないのですが、一般的に使われている言葉なので使っていきます。不登校の子どもたちが年々増え続けています。そこに至る理由は様々ですが、よく言われるのが家庭の問題、学...
保育者として仕事をはじめ、責任者として事業を行っています。事業を行う上で大切にしている3つのことを紹介したいと思います。①数字だけを見るのではなく、事業そのもの利用者(子ども)を見ること②効率...
育児中は何かと大変・・・自分の時間はないし、趣味に費やしていた時間の確保も難しい・・・眠ったと思えば、すぐに起きるし、夜は目が冴えるし・・・ 24時間 育児中!そんな感じではないでしょうか?...
一日は24時間これは誰にでも平等に与えられた時間です24時間あるから、あとでいいや・・・今しなくても、明日でいいや・・・そんな気持ちになることも正直たくさんありますよねでも1秒を大切にしないと...
私達、人間は様々な能力を持っていますよく赤ちゃんは猿の顔を見分けることができるとか・・・言われますよね。また同じ聞くにしても、 カクテルパーティー効果 という聞くことを絞り込むような能力を持っ...
私たち、人間は「見ようとするものしか見ることができません」別の言い方をすると、「見たくないものは、見ない・見えにくい」ということです例えば、教育という学習の中で必死に予習、復習を繰り返し取り組...
いよいよ GW に入ります。みなさんは、どのような計画を立ててますか? また立てようとしていますか?我が家はまだ計画が立っていません。 焦りは禁物です。さて、4月に入り何かとあわただしく過ぎた1か...
今日は切実な思いを書いてみます。その思いとは、ずばり「教育の在り方」です。以前も教育とは子どもの可能性を引き出すものであるということに触れましたが、果たして今の教育がそうである!と言い切れるの...
親にとって、子どもの自立する姿は望ましい状態とも言えるのではないでしょうか?実は自立には様々な視点があり、経済的な自立や社会的な自立も含まれます。子育て中の方には、手が掛かっている状態から「自...
子どもの成長に伴い、親も関わり方(意識)を変えていく必要があります。よく言われる言葉ですが、小さい時は手をかけ、大きくなると気をかける! そんな感じです。 先週、久しぶりに子どもたちのシュー...
今の時代もそうですが、これまでも「頑張ること」の大切さはいろんなところで耳にします。がんばれば、どうにかなる!頑張れば、乗り越えられる!頑張れば・・・未来は〇〇 みたいな感じです。しかしこ...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
子どもの主体性を育むため、気持ちに歩み寄る保育のプロ
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
松尾肇浩プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します