マイベストプロ長崎
松尾肇浩

子どもの主体性を育むため、気持ちに歩み寄る保育のプロ

松尾肇浩(まつおもとひろ) / 保育施設の運営

社会福祉法人 正道会

コラム一覧:#乳児保育 #幼児教育

RSS

早期教育とは? ~何を始めるか考えよう~

2023-11-06

皆さんは、どなたも「早期教育」という言葉を聞いたことがあると思います。様々な捉え方があるので、ネットのほうで検索すると、「未就学0~6歳の子どもに対して知的能力や音楽、美術などの教育を行い、教育効...

僕たちの理由 ~いつも走るのはなぜ?~

2023-07-23

よく子どもたちにこんな声をかけることがあります!「走らずに、ゆっくり行こうね」 ということは、「走る」ことを予測した上で、ケガの予防や安全な移動のために声をかけるんです。これは育児でも、保育...

育ちの土壌 ~乳児幼児期に必要なこと⑦~

2023-07-12

今日は、すこし手を抜きます!育児には、時に「手を抜く」ことも大切ですから・・・興味がある方は、関連した記事を「正道会HP」コドモット通信でお読みください。簡単に説明すると、子どもの遊びは与えら...

保育のススメ その①保育者の仕事

保育のススメ その①保育者の仕事

2023-06-14

本日は、正道会のブログより引用します。保育という仕事をどのように捉えているかは、様々ですが、こんなに素敵でありながら、また目立たない側面もあります。(引用)小さなことですが・・・私たちの目に...

教育の意味 ~問題解決能力~

2023-05-17

遊び、また教育を考えていくと、最終的にはこんなことを考えてしまいます。 何で勉強しないといけないの? この問いは非常に難しいですね。ただ乳幼児期の学び、つまり遊びの段階においては、「なぜ?」と...

教育の意味 ~考える力~

2023-05-15

教育の意味、第2回目はもう少し本質の部分に触れておきたいと思います。 今回は 考える力 です。私たちは、日常の生活の中で、どれだけ「考える」機会を持っているでしょうか?実は無意識の中で行われてい...

教育の意味 ~生きる力~

2023-05-12

教育の意味・・・ つまり本質は知識を教えることではなく、またよい学校に入学・卒業することでもなく、子どもの本来持っている力を引き出すことにあります。それを近年、 生きる力 という言葉で表してい...

子どもたちの未来を守る ~子どもである時間~

2023-04-14

前回は 親である時間 について考えてみました。そして今回は、 子どもである時間 を考えてみましょう。子どもだから、子どもの時間でしょうか? また0歳児だから、3歳だから、まだ小学生だから、子どもの時...

子どもの未来を守るシリーズ ~絵本~

子どもの未来を守るシリーズ ~絵本~

2023-04-06

園の生活の中で、「絵本」は欠かせません!その理由は・・・①絵本自体に想像性を高める効果がある②活動と活動の隙間時間のうるおいを与える③絵やイラストなどを見ることで美的なセンスが磨かれる④文字...

子どもの未来を守るシリーズ ~〇〇~

子どもの未来を守るシリーズ ~〇〇~

2023-03-31

昨日からの続きです・・・ 学ぶことの目的を持つために必要なことは、ずばり「〇〇」です。 いよいよ〇〇についてお話したいと思います。ずばり 遊び です。遊びが、学びの意欲に繋がる? そう感じる方...

子どもの未来を守るシリーズ ~教育~

2023-03-30

何で勉強しないといけないの? よく学生時代に考えていたことです、またよく子どもたちからも聞かれる質問です・・・その答えは、「勉強しないといけないから勉強するんだよ」と答えてしまうことは、ない...

子どもの未来を守るシリーズ ~少子化~

2023-03-29

現在は、少子化の真っ只中です!出生率は過去最低、最低を繰り返し、いよいよ少子化対策を本格的に行わなければ、どうしようもなくなる時期は目の前です。核家族化という言葉もあります。父、母、子どもの3...

WBC番外編 ~ワクワクが日本を救う~

2023-03-22

想像を絶するプレッシャーの中でも心から野球を楽しんでいる姿に多くの日本国民は勇気と元気をもらいました!ワクワクして心が躍りました! これまで「いやだな」「やりたくないな」と捉えていたことも、「...

新生活を迎えて ~適応能力について~

新生活を迎えて ~適応能力について~

2023-03-20

3月末になり、いよいよ新年度、新学期、言い方を変えれば新生活が始まります。それは子どもだけに限らず、大人の方も新しい職場など大きな転機を迎える方もいることでしょうふと保育室を覗くと、先週の...

これからの日本を考える ~少子化対策~

2023-03-03

異次元の政策とは、具体的にどのような政策になるのでしょうか?児童手当の上限の撤廃児童手当の増額など分配の議論が進んでいるようです。確かに経済的な理由で、第1子又は第2子をあきらめる家庭も存在...

松尾肇浩プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
095-865-6011

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

松尾肇浩

社会福祉法人 正道会

担当松尾肇浩(まつおもとひろ)

地図・アクセス

松尾肇浩プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ長崎
  3. 長崎のくらし
  4. 長崎の生活サービス
  5. 松尾肇浩
  6. コラム一覧
  7. #乳児保育 #幼児教育

© My Best Pro