アスペルガーの夫にお悩みの方に。無料メール講座のお知らせです
コロナの感染者がまた増加傾向ですね。
外出を控えて、
おうちで過ごそうと考えている方も
いらっしゃると思いますが、
物価や光熱費の値上げで、
おうちで過ごすにも
家計的になかなか厳しい状況だと思います。
でも、これからどんどん寒くなりますし
適切に暖房器具を使っていくことも
家族の健康のためには大切です。
ところが・・・
●光熱費にうるさい夫
「電気代がかかる」と
暖房を消してしまう夫に困っている・・・
そんなご相談をいただきました。
暖房だけでなく、
テレビや照明もすぐに消してしまうし
水の使いすぎにも厳しく怒るので
夫がいると
家族がみんなビクビクしてしまい、
リラックスできない、
ということでした。
たしかに、何かするごとに
「また文句を言われるのではないか」
と顔色をうかがって過ごすのは、
とてもストレスですよね。
●単なるケチではない場合
お話を聞いていくうちに
どうやら夫の光熱費へのこだわりは、
単に「節約家」とか「ケチな人」というだけでなく
アスペルガーの特性かも、
ということがわかってきました。
自分のお金が減る、
という感覚がとても苦手だったり
損をすることに、
ものすごく抵抗感があったりするんですね。
でも、自分の趣味やコレクションには
湯水のようにお金を使う場合もあって
だからこそ、家族は
「なんなの??自分ばっかり!」と、
さらにイライラが増したりしちゃいます。
もちろん、特性の出方は
人によって違うので
すべてのアスペルガーの人が
そうだというわけではありません。
ただ、悪気があってやっている場合と
特性でそうせざるをえない、
ということでは
こちらの受け取り方も変わるし、
何よりも「どう対応するか」
という対策も変わってきます。
●夫が快く暖房をつけてくれる対策とは
たとえば、
この場合は夫が安心できるように
電気をつけたり消したりすることと
つけっぱなしにする場合の
電気代の違いについて
ネットで情報を探して
プリントして見せてあげたり
(短時間でつけたり消したりすると、
逆に照明の消耗が激しくなったりするそうです)
風邪やインフルエンザなどになった場合の
金銭的なリスク(病院代など)と
節約で得られる金額とを
数字で比較して見せたりすることで
夫も納得して、
暖房を使ってくれるようになったそうです。
クライアントさんも
「電気について調べるのは大変でしたが、
私も節電について
知識が得られてよかったです」
とおっしゃっていました。
●特性を知って、上手に対応しよう
こんなふうに、
アスペルガーの人は
自分のこだわりが強い反面、
理論的に納得できると
すーっと受け入れてくれるという
とても素直で
真面目な部分もあります。
だからこそ
「この人、理解できない!」と
あきらめて距離を置く前に
特性を知って
対応の仕方を学ぶことで
ちゃんと信頼関係を築くことは
できるんですね。
「夫のことが理解できない・・・」
と困ってしまったときは
まずは、お話を聞かせてください。
一緒に対策を考えましょう。
うちの夫もアスペルガーかも?
と気になった方は、
こちらの無料メール講座がお役に立てますよ。