Mybestpro Members
折山旭
公認心理師
折山旭プロは信濃毎日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
折山旭(公認心理師)
信州ライフキャリア研究所
【働く人のこころの休憩室】ストレスを感じると視野が狭くなり、モノゴトを固定的に決めつけてしまうことがあります。 「○○すべき」「○○しなければ」と考えにとらわれてしまうと、それが上手くいかな...
【働く人のこころの休憩室】日々の仕事はもちろん、プライベートにおいても、ストレスは誰にでもあります。適度なストレスは自分のパフォーマンスを適切に発揮できることにもつながりますが、ためすぎ...
【ライフキャリアコーチング】多くの職場で、目標管理をしながら仕事を進めていると思います。職場の目標は、大きな目標です。 目標が大きかったり漠然としていると、何をしたらよいのかわからなく...
【ライフキャリアコーチング】変えられないモノやコトの代表例として、「過去」と「他人」があります。 相手に自分のことを理解してほしいと期待したり、相手に自分の要求を通そうとしても、なかなか...
【ライフキャリアコーチング】何かを成し遂げようと思ったときに、その目的を達成できるよう、どのように進めていくのか目標や方法を考え、意思決定しなくてはなりません。人は誰でも興味関心の枠が...
【ライフキャリアコーチング】自分はここにいますが、自分のことは自分が一番よくわかっているような気がするものの、実はよくわからなくなってしまうのも自分だったりします。 人は自分のことを知り...
【ライフキャリアコーチング】人間関係でやっかいなことのひとつに、心理的なゲームがあります。レクリエーションで行うゲームは楽しみながら行うものですが、心理的なゲームはまったく楽しくありません...
【ライフキャリアコーチング】仕事は自分で意思決定しなければならない状況の連続ですし、プライべートでも何かの判断を求められることは多いと思います。 人は誰でも興味関心の枠があり、自分のレン...
【ライフキャリアコーチング】一期一会(いちごいちえ)の言葉は、実際に使われていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 一生に一度だけの機会・出会いを大切にする意味で、一般的には使われて...
【ライフキャリアコーチング】必要にせまられたり、きっかけがあったりすることで、何か行動を変えようと思うことがあります。 固い決意と鉄のハートがあれば行動変容につながるかというと、実はそう...
【ライフキャリアコーチング】漢字には3つの「きく」があることは、ご存知の方も多いのではないでしょうか。 「聞く」「訊く」「聴く」のどれも「きく」です。 傾聴することの大切さについて説明...
【ライフキャリアコーチング】話を熱心にきくとき、相手の話に耳を傾けるという表現をすることがあります。 何のために耳を傾けるのかというと、目的は相手のことをよく理解すること。 でも、話...
【ライフキャリアコーチング】自分らしく幸せと思えるためには、自分の歩く道を自ら選択して意思決定できることが必要です。 自分の信じた道なら、上手くいっているときには意気揚々と進むことができ...
【ライフキャリアコーチング】人は感情の生き物です。 ときには些細なことでイライラしたり、腹が立ったり、とくに怒りの感情はやっかいで、それにとらわれて、なかなか目の前のことに集中できなかっ...
【ライフキャリアコーチング】カウンセリングの世界では、「過去と他人は変えられない」ということをいいます。 変えられないものの代表例:「過去」「他人」変えることができるとしたら:「自分」...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
働く人と組織を活き活きと輝かせるプロ
折山旭プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します