Mybestpro Members
折山旭
公認心理師
折山旭プロは信濃毎日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
折山旭(公認心理師)
信州ライフキャリア研究所
物事が順調に進んでいるときには、上手くいかないときのこは考えにくいものです。むしろ、何をやっても上手くいくような気になることさえあります。しかし、このときの自分の気持ちは、とても偏っているので...
目標を持つことは、大切なことです。仕事でも、学校でも、目標を持って取り組むことが求められます。しかし、目標が明確になることばかりではありません。先が読めなくて困ることもあります。目標を具体...
選択すること、すなわち、自分で選んで決めることは、平等だといわれています。人生は、選択の連続でできています。思いどおりになることも、そうでないこともありますが、すべては自分が選んで決めたこと...
自分が好きなことは、自分がよく知っていそうなものです。ところが、自分が好きなことは、意外とよくわからないものです。なぜなら、仕事でもプライベートでも、純粋な自分の気持ちを優先できる機会は少な...
一緒に過ごす時間が長い人ほど、親近感が高まります。反面、いつも一緒にいるから、「話すことがない」という声も聞かれます。家族やパートナー、職場の同僚など、親しい間柄の人ほど一緒にいることが当たり...
人生は短距離走ではなく、マラソンに例えられることがあります。目的地にたどり着くまでの間、そこにはたくさんの道があります。そんなとき、つい近道をしたくなったり、坂の少ない平坦な道を選んだりしたく...
人生には、上り坂もあれば、下り坂もあります。ときには「まさか」と思うこともあるでしょう。大変なときのあなたは、きっと難しい顔をしています。歯を食いしばってでも、頑張らなくてはならないことがあ...
私たちは、たった一つの正解を見つけようとしてしまいがちです。しかし、世の中で起きていることに、唯一の正解というものはありません。どんな選択をして、どんなこたえを見つけたとしても、人生はテストや...
素敵な1日のスタートは、朝一番のあなたの一言にかかっています。なぜなら、あなたの言葉があなたの1日をつくるからです。だとすると、今日を素敵な1日にするために、あなたはどんな言葉を口にしたいでしょ...
一日を素敵なスタートにするのか、そうでないスタートにするのかは、自分次第です。そのために、朝の時間を大切にしましょう。活動を始める前に、1分間だけじっとしています。ベッドやイスの上でラクな姿...
一日の中で、今日楽しいことは何があったかな。そう考えるだけで、毎日の過ごし方や行動が変わります。ポイントは、楽しいことが「何かあった?」ではなく、「何があった?」です。たった一文字の違いで...
幸せな気持ちは、相手を思いやることから生まれます。怒りや憎しみ、僻みや妬みからは、幸せな気持ちは生まれません。だとすると、今あなたの気持ちがどんな状態にあるのか、確認してみることが大切です。...
上手くいっている人と、そうでない人に違いがあるとしたら、困難に直面したときの考え方のクセがあげられます。上手くいっている人は、どんな問題が起きたとしても、それを解決していくための答えを見つける...
追い込まれたときにこそ、人は本当の力を発揮します。なぜなら、困っているときと、困っていないときでは、発揮される本気の度合いが違うからです。「何とかなる」と思える状況と違って、「何とかしなけれ...
代わり映えのない毎日。その毎日の中には、幸せがたくさん隠されています。誕生日を祝ってもらえたら感激です。楽しみにしていた旅行に出かけたら最高です。でも、毎日イベントが続くということはありま...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
働く人と組織を活き活きと輝かせるプロ
折山旭プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します