マイベストプロ宮崎
大脇健志

体を動かす楽しさから運動神経の発達をサポートするプロ

大脇健志(おおわきけんし) / スポーツ講師

WAVE宮崎

コラム

体力をつけるジョギング 続けるコツ2

2024年2月21日 公開 / 2024年3月28日更新

テーマ:小学生 速く走る 練習

コラムカテゴリ:スクール・習い事

ジョギング


ジョギングのコツ2



雨の日が続きますね。

前回のジョギングのコツの続きになります。
お付き合い頂けると嬉しいです・

雨の日はジョギングのしたくてもなかなか雨の中は気分が乗らないですよね。

ジョギングのような有酸素運動ではありませんが、筋トレも走るのに凄く大事
なんです。

腕立て、腹筋、背筋はなどありますが、今回紹介するのは

◯プランク


プランク??

首から上・腕・足を除いた胴体部分が体幹
胸や背中などの大きな筋肉、肩関節・股関節まわりの筋肉まですべて体幹なんです。

体幹を鍛えるトレーニングがプランク


走るにはこの体幹が強い事に越したことはありません。

簡単にいうと体幹が鍛えられると

速く楽に走れるようになります

速く走れる楽に走れるようになるには色々な方法練習がありますが、その1つに体幹もあると頭の片隅にでも覚えてもらえると嬉しいです。


プランク


プランク サイド



プランク 上

シンプルな体幹トレーニングは画像のような構えで30秒停止。

頭、背中、踵が一直線をキープ(呼吸は止めない)

お家でもお手軽に出来ちゃう最高のトレーニングです。

体幹トレーニングで調べて見ると沢山出てくるので、やってみると楽しいですよ。


もちろんプランクだけでも最高のトレーニングですが、
有酸素運動と組み合わせるのも最高です。

基礎代謝UPも期待しちゃいます。


健康ジョギングにプランクをして更にいいジョギングにしてくださいね。

この機会に体幹トレーニングも始めちゃいましょう。

小学生もお子さんにもいいですよ。

速く走れるようになるためにはジョギングも体幹トレーニングも大切です。

WAVE宮崎は小中学生陸上クラブですが、小学生〜一般のパーソナルレッスンも行っております。
クラブは無料体験やってます。
クラブの練習風景はInstagramにアップしてますので、覗いてみて下さいね。

フォローして頂けると嬉しいです。
素直に喜びます。

クラブ日記も更新中です。

お役に立てれば幸いです。

今回はこの辺で。

この記事を書いたプロ

大脇健志

体を動かす楽しさから運動神経の発達をサポートするプロ

大脇健志(WAVE宮崎)

Share

関連するコラム

大脇健志プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ宮崎
  3. 宮崎のスクール・習い事
  4. 宮崎のスクール・スポーツその他
  5. 大脇健志
  6. コラム一覧
  7. 体力をつけるジョギング 続けるコツ2

© My Best Pro