マイベストプロ京都

コラム一覧

RSS

逆流性食道炎

2011-12-05

 ひどい胸焼けがしたら、これを疑った方がいい。胃液が逆流して、食道に炎症が起こる病気である。私もこれの疑いがあり、胃酸を抑える薬をもらっている。胃液の逆流により喘息発作が起こるという仮説もあり、喘...

龍馬の放胆

2011-12-02

 龍馬は自分の命についてどのように考えていたのであろう。 彼は土佐藩を脱藩後、土佐藩が脱藩の罪を許し(龍馬からすれば龍馬は天下の龍馬であり、土佐藩が許すというのは片腹痛いというところであったろうが...

先入観

2011-12-01

 事件の相談を受けるについて、先入観をもって入るとろくな事がない。事前にFAXなどで資料を送ってもらうとしても、それは資料として読み、必要な検討はした上で、かつ、判例や法令を調べるのであれば調べた上で...

ぼったくり弁護士

2011-11-30

 弁護士の中には、弁護士費用をぼったくる人がいる。 ぼったくる人に限って、仕事はきちんとしない。 個人の依頼者にとって、弁護士を依頼するのは、人生に1回あるかないかが大半であろう。 そうすると、...

運動と健康

2011-11-29

 司馬遼太郎は、徳川家康を描く時、家康は、養生ということを知っていて、鷹狩りで運動をして健康を保つことを知っていたので長生きしたという趣旨のことをよく書いている。 実際、適度に運動をしないと身体に...

飛蚊症

2011-11-28

 視野の中を糸くずのようなものが飛んでいる。 その糸くずを追うと糸くずも逃げる。 これが蚊が飛んでいるように見えることから、「飛蚊症」(ひぶんしょう)といっている。 私もこの飛蚊症がある。 こ...

DNAの97%

2011-11-25

 何かの本で読んだのだが、DNAの97%は何をしているのか分からないそうである。 理科か生物の授業で習ったと思うのだが、4つのタンパク質の順序だけで分裂して複製して巨大な生物が成り立っている訳であり、考...

これだけで勝てるというのは危険

2011-11-24

 偶に、事件が相当進行してから、「これがあるのだ」と言って証拠を出してきて、悦に入っている弁護士がいることがある。 裁判官は証拠を最初から全て出して欲しがるが、弁護士の側からいうと、最初から全て出...

若い頃の私

2011-11-22

 弁護士になって5年間は物凄く忙しく、体調を壊しても休んでいる暇すらなかった。 39度5分の熱を出した状態で泊まりがけで札幌に尋問に行ったこともあるし(どうやって帰ってきたか覚えていない)、40度の熱を...

外面のいい親父

2011-11-21

 私の親父は外面がいいので、だいたい他人からは「いいお父さんですね」といわれる。 しかし、たいてい私は、「いえいえ、外面がいいだけですから。」と答える。 そういうとたいてい「そんなことないでしょ...

宮津釣行記3

2011-11-18

 しばらくして昼過ぎに携帯に何度も着信があったことに気づく。 留守電が入っていたので聞いてみると、「Fです。M先生の携帯に電話しましたが番号が違っていました。電話下さい」という留守電が何度も入ってい...

宮津釣行記2

2011-11-17

 現地で9時頃まで釣るがあまり釣れない。そうしているうちにN村弁護士が事務員さん達とやってきた。なぜか手にはトマトが握られている。 「道で無人販売で売ってたんや。無農薬。」といいながらトマトをかじっ...

宮津釣行記1

2011-11-16

 数年前、仲のよい事務所同士で投げ釣りに行こうということになり、宮津まで泊まりがけで釣りに出かけた。 私の元ボスのF弁護士も、「ふんふん。N村君が行くんやったら僕も行くわ。僕は次の日舞鶴で会議がある...

調停の待ち時間

2011-11-15

 数年前、遠方の裁判所まで離婚調停に行った。 夫婦が別居した時に、妻の方が実家に戻ることがあるが、実家が遠方だと調停は相手の住所地になるので、京都の依頼者から離婚の依頼を受けると出張することとなる...

電車の真ん中に立つ人たち

2011-11-14

 それほど混んでいない電車だが、すんなりと通路を通ることが出来る訳でもない電車に乗っている時、出入り口があるところの真ん中に立つヤツがいる。 端にはだいたい立っている人がいるので、真ん中に立たれる...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都の法律関連
  4. 京都の借金・債務整理
  5. 中隆志
  6. コラム一覧
  7. 203ページ目

© My Best Pro