自ら作りだす自信で、ゴルフのミスは激減する
ゴルフの上達は、メンタル抜きに語ることはできません。
このコラムでは、「メンタル力」を向上させるポイントをお伝えしています。
前回、人を応援すると自分のココロがフロー化し、パフォーマンスが向上、自分自身も良いプレーができるようになるとお伝えしました。
一流選手の優勝を手にする思考とは?
ここで心理テストをしてみましょう。
あなたは、あるトーナメントで優勝争いをしているプロゴルファーです。
トーナメントの最終日。
アナタはもうすでにホールアウトしています。
そして、優勝争いをしているライバル選手の、最終ホールのパッティングを見守っています。
相手選手がこれを外すと、アナタの優勝が決まり、入れるとプレーオフという状況です。
さて、アナタのココロは何を思うでしょうか?
「外してくれ!」でしょうか?
「入ったらどうしよう‥」でしょうか?
「外してくれ!」と思った方は、プレーオフになったとき、残念ながら優勝の可能性は低いでしょう。
一方、「ベストを尽くして入れてこい!プレーオフだ!」と考えた方は、限りなく優勝の可能性が高いです。
何故でしょうか?
それは、相手選手がパットを外してプレーオフになったとき、どちらが精神的に優位に立てるかを考えれば判ります。
前者は他力本願で、相手のミスを期待するネガティブ思考。
後者は、自分の実力で優勝をもぎ取ろうとするポジティブ思考です。
相手のミスを期待し、それが叶わなかったとき、その選手のココロには、大きなノンフローの風が吹きます。
そのような状態でプレーオフに挑んでも、勝てる確立は限りなくゼロに近いでしょう。
一方、相手を応援し、ベストプレーを望んだ選手はココロがフローになり、ハイパフォーマンス状態でプレーオフに挑めます。
優勝経験の多い一流選手は、そのことを知っているから、相手のミスを期待したりはしないのです。
情けは人のためならず
このような諺があります。
誰もが知っているこの諺。
その意味は、情けをかけることは、その人のためにはならない。
その人のためを思うなら、むしろ厳しく接するべきだ。
このように解釈されることが多いようですが、実は違います。
この諺には続きがあります。それは・・
『情けは人のためならず。巡り巡って己がため。』
人に情けをかけることは、その人のためになるばかりではなく、巡り巡って自分に返ってくる。
だから、人への親切は惜しみなく与えよう。
これが、この諺の本当の意味です。
『人のプレーを応援することは、その人のためになるだけでなく、自身の能力を最大限に引き出すことにもつながる。』
これは、ゴルフに限ったことではないと思います。
ライバルのミスを期待するのではなく、ライバルを応援し、ごきげんゴルフを楽しんでいただきたいと思います。
----*----*----*----
【著書紹介】
「仕事がデキる人はなぜ、ゴルフがうまいのか?」
▽著書の詳しい内容とご購入はこちら▽
http://www.publabo.co.jp/golf/
▽アマゾンで購入する方はこちら▽
アマゾン購入ページへ
----*----*----*----
▽小森のレッスンに興味のある方はこちら▽
横浜・立場スクール 会場:立場ゴルフ(横浜市営地下鉄立場より徒歩約5分、横浜市泉区中田西)
藤沢・川名スクール 会場:ヴィクトリアゴルフ藤沢川名店(藤沢駅より徒歩約15分、藤沢市川名)
藤沢・湘南台スクール 会場:湘南台ゴルフパーク(湘南台駅より徒歩10分、藤沢市亀井野)
----*----*----*----
▽取材や講演のご依頼はこちら▽
http://www.golf-house.jp/index.html
----*----*----*----
▽ゴルフスクールのご支援、インストラクターの指導・育成に興味のある方はこちら▽
http://www.golf-house.jp/recruit.html