一生懸命を楽しもう!
ドッグレッグのホール。ショートカットを狙うべきか、手堅くフェアウェイのセンターに打っていくべきか、皆さんはどう考えますか?
「しっかりナイスショットが打てれば何とか越えられる‥」そんな距離であったなら、ここ一番狙いたくなるのではないでしょうか?
コースプレーの目的は人それぞれです。
スコアは二の次三の次!とにかく飛ばしたい!
谷越え山越えに挑みたい!
そのような方は、どんどんショートカットに挑戦されるとよいでしょう。
見事ショートカットに成功したら気持ちが良いでしょうし、それだけで大満足でしょうから。
しかし「できるだ良いスコアで回りたい」という方は、ショートカットを狙うべきか否かはしっかり状況を分析し、冷静に判断し、決断しなければなりません。
●ショートカットは何のために
まず、ショートカットは何のためにするのか?ショートカットに挑み、成功したときに得られるメリットは何なのかを考えましょう。
ショートカットをした結果、グリーンに乗せられる、あるいはグリーンのすぐそばまでボールを運ぶことができ、バーティが十分狙える。
そのような状況であれば、リスクを背負ってでもショートカットを狙う意味があるでしょう。
しかし、ショートカットした結果、セカンドショットで使うクラブが少し短くなる程度であればどうでしょうか?
グリーンに近くはなったものの、場合によっては傾斜地から打たなければならないかも知れません。
また、人によっては、ショートアイアンよりミドルアイアンの方が自信がある、という方もいらっしゃるでしょう。
そのような人にとっては、ショートカットしたばかりに苦手なショートアイアンを持たざるを得ないケースだってあるわけです。
であれば、何のためにリスクを背負ってまでショートカットを狙ったのか分かりません。
●物事は「大局的」に考えよう
では、どう考えれば良いのでしょうか?
考え方のポイントは、「ゴールから逆算して考える」ということです。
自分の得意なクラブが仮に7番アイアンだとしましょう。
その人にとっては、9番やウェッジでグリーンを狙うより、7番で狙う方が確実なわけです。
であれば、まず7番アイアンでグリーンが狙える位置が何処なのかを見極めます。
そして、ティショットをそこに運ぶには、どのクラブでどの方向に、どのような球筋で打っていけば良いのかを考えます。
それが、たまたまドライバーで谷を越えて行くショートカットのルートであれば、そこを狙えば良いですし、ドッグレッグの曲がり角の方向に、4Wで距離を抑えて打っていくルートであれば、そこを狙えば良いわけです。
大切なことは、単にショートカットを狙うのか狙わないのかと、「近視眼的」に考えるのではなく、ゴール(カップあるいはピン)から逆算して「大局的」に考えることです。
このことは、人生におけるあらゆる選択のシーンにおいて、同じなのではないでしょうか?
『ゴルフは人生の縮図である』という言葉があります。
正にその通りですね!(笑)
----*----*----*----
【著書紹介】
「仕事がデキる人はなぜ、ゴルフがうまいのか?」
▽著書の詳しい内容とご購入はこちら▽
http://www.publabo.co.jp/golf/
▽アマゾンで購入する方はこちら▽
アマゾン購入ページへ
----*----*----*----
▽小森のレッスンに興味のある方はこちら▽
横浜・立場スクール
藤沢・川名スクール
藤沢・湘南台スクール
----*----*----*----
▽取材や講演のご依頼はこちら▽
http://www.golf-house.jp/index.html
----*----*----*----
▽ゴルフスクールのご支援、インストラクターの指導・育成に興味のある方はこちら▽
http://www.golf-house.jp/recruit.html