マイベストプロ鹿児島

コラム

即実践!うだる暑さを乗り切る3つのポイント

2023年7月28日

テーマ:美腸活

コラムカテゴリ:美容・健康

猛暑,酷暑,極暑,厳暑,炎暑,大暑…

厳しい暑さを指す言葉はたくさんあるのですね~



向日葵畑は見ていてよいものですが,外は本当に毎日暑くて汗ダラダラ( ̄▽ ̄;)

室内では冷房で寒くなって,体温調整もくるってしまう人も多いでしょう。


「自律神経の乱れ」という言葉をよく聞くと思いますが,
体がだるくなったり,やる気が出なかったり,頭がボーっとしたりするのがそれです。

では,そんなときは何を気を付けたら良いのでしょうか?



まずオススメは3つ。

①早寝早起きより「早起き早寝」
早寝から始めても早く起られるとは限らない!
とりあえず10分でも15分でもよいので,いつもより早く起きることから始めましょう♩

②炭酸水より水補給
シュワシュワ~ッとのど越しの良い炭酸水ですが,
夏バテの体には炭酸で胃腸に強い刺激を与えるより,冷たすぎない(常温)水をちょこちょこ飲んで体内の水分を補充するのが腸的にグッド♩

③バランスの良い食事
野菜を食べていれば大丈夫ということではなく,
色んな食材を食べることや温かいものを先に食べるのがおススメです(●^o^●)
ただ,よく言われる「バランス」って難しいですよね。
そんなときは一汁三菜の和食を参考に♩

今の状態を悪くさせず,この夏を乗り切る3つのポイント!

ぜひやってみてくださいね☆彡


***haHa*からお知らせ***

「もうちょっと知りたい」,「体調を変えたい」という方は腸もみ腸について講座も面白いですよ(*^^*)



自分に合った腸活を見つけるお手伝いをしています♩
〇7月31日(月) 10:00~/14:00~ 鹿児島中央またはオンライン
〇腸活を始めてみたい方はどなたでもご参加いただけます。
〇お申込み ⇒ 腸の入門講座専用フォーム
〇詳細・お問い合わせ ⇒ https://hahairo.com/bicholesso腸の入門講座についてまたはhaHa*美腸活の公式LINEから

この記事を書いたプロ

松山友美

心に栄養を届けるカラーと腸活のプロ

松山友美(色と腸の専門サロンhaHa*)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ鹿児島
  3. 鹿児島の美容・健康
  4. 鹿児島の美容・健康その他
  5. 松山友美
  6. コラム一覧
  7. 即実践!うだる暑さを乗り切る3つのポイント

© My Best Pro