【WLBコラム】「ありがとう」の効能と類似薬効語
組織マネジメントコーチの山本です。
==============
「やめたくない看護部」のつくり方
(メヂカルフレンド社)
Amazon紹介ページ↓
https://amzn.to/3V9Y75z
==============
キャリア開発の話をする際、
離職につながらないよう
気を使うという話もよく聞きます。
つまり
「理想の働き方」を考えさせると
離職者が増えるのではないかという
不安を感じるのだそうです。
昔はそうだったかもしれません。
働き方に関して色々考えると
自組織以外にも興味が湧きますから。
しかし、
今はその不安は杞憂です。
むしろ、
積極的に部下や後輩の
キャリア開発に関わらない方が
離職のリスクは高まります。
今はSNSなどの普及によって
組織文化が外部からでも
窺い知れるようになっています。
そのため
自組織に少しでも居心地の悪さを感じると
どこかに『青い芝』がないかと
探しに行ってしまうのです。
しかし、
「ここが嫌だからあっちがいい」
といった、いわば「逃げ」の転職で
うまくいくケースはほぼありません。
つまり、
抜けられる組織にとっても
抜けた本人にとっても不幸なのです。
だからこそ、
きちんとキャリアを考える方が
双方にとって幸せな結果となるのです。
将来のキャリアから逆算して
今の組織で何をどこまで身につけたいのかを
明確にしてもらった方が
辞める時期も明確になり、後任者も育てやすいのです。
もちろん、辞めずに残ってくれれば
必要な能力やスキルを向上させながら
働き続けてくれるため
医療の質向上にも貢献してくれます。
「辞める」「辞めない」
といった表面上の結果に終始せず、
その先のメリットデメリットを考え
キャリア開発を積極的に行って欲しいのです。
日本では表立って話しにくい
キャリアの話ができる職場って
最終的に選ばれる可能性は高いものです。
【お知らせ】
①階層別研修のポイント解説セミナー(New)
録画版(YouTube動画)はいつでもご覧いただけます。
https://youtu.be/bezuex09lvo
②動画連載セミナー(メディカ出版)
看護部長・副部長・教育担当師長のための
『未来の人材育成戦略!』
~若手の「管理職になりたい!」という気持ちを育てる方法〜
https://kango.medica.co.jp/archives/5393
③Udemy講座『徹底解説アドラー心理学〜よく生きる秘訣〜』
こんな人におすすめの心理学講座です。
・職場の人間関係に嫌気がさしている人
・他人の目が気になり、本当の自分を見失っている人
・劣等感を解消して自分らしく生きていきたい人
https://www.udemy.com/course/adler-psychology-ty/?referralCode=3F388FC7FE2EE6E1D2A6
『看護管理者のためのタイムマネジメント』
看護管理サポート(メディカ出版)↓
https://kango.medica.co.jp/archives/7528
(働き方改革は人間関係改革から始めよう)
〈心理学で仕事と日常をちょっとよくするコツ〉
音声配信アプリ『stand.fm』
https://stand.fm/channels/5f4e46ab6a9e5b17f7369f13
ラジオ感覚で聴ける無料音声配信を行っています。