Mybestpro Members

吉田洋一プロはIBC岩手放送が厳正なる審査をした登録専門家です

その子の内側の体験の世界26

吉田洋一

吉田洋一

テーマ:子育て支援

「その子の内側の体験の世界」第26回目を解説します。
 キーワードは、「その子を知る」「その子にはたらきかける」「その子を見守る」です。
 また、今まで解説してきたことと重複するかもしれませんので、今までのコラムも再読していただければ幸いです。

「その子を知る」25
4形式的操作期
 具体的な生活的なことがらやイメージを離れて、まったく抽象的な概念操作による論理的な思考ができる知性の段階です。思春期から成人期に相当します。
 形式的論理ができる、つまり、理屈を理屈としてしっかりとこねられる段階です。
 算数の加減乗除は、おやつをどう分けるか、お買い物にいくらかかるかなど生活面に寄り添わせて、具体的なイメージを通してつかめますが、数学ではそうはいきません。連立方程式や三角関数などと抽象的な論理操作的な数学が身についたときに、ピアジェは、知性のはたらきが到達したと考えたのです。
 ピアジェの発達論は、人間を合理的な理性的な存在としてみなす近代社会の人間観に立脚しています。社会人(大人)がもつべき合理的な理性的な思考を、子どもがいかなるステップを踏んで自分のものにするかを描いたものです。

 次回に続きます。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

吉田洋一
専門家

吉田洋一(心身発達の心理士)

一般社団法人JSTC

子どもがテニスを通じて、身体の動かし方や潜在的な能力を引き出し、運動の基礎づくりをサポート。さらに子どもが主体的に取り組む大会を企画開催し、その中で対話的な深い学びを習得し、自律性を高める指導を行う。

吉田洋一プロはIBC岩手放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

テニスを通じて子どもの心身発達を支援するプロ

吉田洋一プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼