マイベストプロ岩手
吉田洋一

テニスを通じて子どもの心身発達を支援するプロ

吉田洋一(よしだよういち) / 心身発達の心理士

一般社団法人JSTC

コラム

小学生の発達の症状の特徴15

2024年5月24日

テーマ:子育てをめぐる問題

コラムカテゴリ:出産・子育て・教育

 小学生(6歳から12歳児編)における発達の症状の特徴を解説します。今回は15回目です。誤解のないように申し添えますが、ここで述べているのは、1回目で解説しているとおり、子どもの外側からみた行動の観察です。子どもが内側でどういう「体験」の行動をしているのか理解が必要ですし、その理解を「学び」に活かしているのでしょうか。
 これは、子どもの内側の「体験」という「その子らしさ」の基本的人権です。この基本的人権を保障し、尊重し、理解して学びに対処しなければなりません。
 「学び」や「子育て」においても、「その子らしさ」を尊重し、理解していただきたいと思います。
 また、これから述べる各症状の特徴を「発達障害」かどうかではなく、その似たような行動や振る舞いも「その子らしさ」であることを理解しましょう。

4 算数ができない
 算数ができない、計算が苦手、図形や時間が苦手です。
 計算、長さや重さ、図形などとにかく算数ができません。
 ・数の概念が理解できない
 ・計算、筆算のきまりが覚えられない
 ・かけ算九九が覚えられない
 ・かけ算わり算の概念が理解できない
 ・計算間違いが多い
 ・長さや重さ、図形の概念が理解できない
 ・文章問題が理解できない
 簡単な計算はできるけど、何問かやると必ず間違いをする子もいます。
 会話や本読み、漢字の書き取りなど国語の勉強はできるけど算数だけができない。
 勉強全体ができないのではなく、算数だけができない子もいます。
 ・算数などの計算や推論が弱い
 ・国語などの言語能力が弱い
 ・その両方ができない
 不注意のケアレスミスで間違う子は、注意欠如多動性障害(ADHD)の可能性があります。
 国語ができても算数だけができない子は、学習障害(LD)の可能性があります。
 全ての教科、勉強全般ができない子は、知的障害の可能性があります。

  次回に続きます。(25日と26日はイベントのためコラムはお休みします。)

この記事を書いたプロ

吉田洋一

テニスを通じて子どもの心身発達を支援するプロ

吉田洋一(一般社団法人JSTC)

Share

関連するコラム

吉田洋一プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-2790-5389

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

吉田洋一

一般社団法人JSTC

担当吉田洋一(よしだよういち)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岩手
  3. 岩手のスクール・習い事
  4. 岩手のスクール・スポーツその他
  5. 吉田洋一
  6. コラム一覧
  7. 小学生の発達の症状の特徴15

© My Best Pro