マイベストプロ茨城
飯田裕

歯科インプラント治療のエキスパート

飯田裕(いいだゆたか) / 歯科医

つくばオーラルケアクリニック

コラム

歯科の近未来と歯科衛生士の働き方<歯科・診療全般・求人(茨城県 つくば・土浦)>

2015年3月19日 公開 / 2022年4月4日更新

テーマ:歯科診療全般・歯科医・口コミ

コラムカテゴリ:医療・病院

コラムキーワード: 審美歯科労働問題ライフスタイル 女性

1.歯科衛生士に求められる知識、スキル

 昨年、アルバイトの面接に来た歯科衛生士学校の学生さんに、「これからの歯科衛生士に求められる知識ってなんですか?」ってえらく真面目な質問を受けたんです。





 その時は確か「日本はもう高齢化社会だから、いろいろな病気を抱えた高齢者の患者さんの口腔ケアを、もっと安全にできるように全身のことをしっかり勉強しな・・・」ぐらいのことを話したような気がしますが、最近は意外と多くの歯科医療従事者の方々がコレを読んでくださっているようなので、これから歯科衛生士を目指す方、現役で歯科医院に勤務するスタッフさんに向けて、この質問に対してキチンと回答してみたいと思います。

歯科衛生士や助手を感染から守るために

2.これまで歯科業界はずっと技術志向

 歯科医院が乱立するようになって、インターネットを中心に宣伝広告合戦が過熱しています。色々な歯科医院のホームページを閲覧していると、実にいろいろな宣伝文句があることに驚かされますが、他院=同業他者との差別化を図るために、特に設備や医療機器に関するアピールが目立ちますね。

歯科医院の派手な宣伝…違和感を感じるのは私だけでしょうか?

一昔前は、炭酸ガスレーザー、YAGレーザーなどの高額なレーザー機器。「痛くなく歯が削れる…」などの宣伝文句、

数年前からは歯科用CTで「インプラントが安全に行える、正確に診断できる・・・」とか、

最近は、血管外科や脳神経外科の先生でも使わないような超高性能の双眼ルーペやマイクロスコープ(顕微鏡)で「精密な根の治療、抜かなきゃいけないほど傷んだ歯も修復可能」などなど…

 一言で申し上げれば設備自慢?とも思える豪華な診療設備を紹介する宣伝が盛り沢山なんです。高額な医療機器を備えても、技術的な裏付けがないまま、本当に使いこなせるのかは別問題な気がしますが…それはさて置き、歯医者がいかに技術志向、職人気質なのかがお分かりいただけるかと思います。

最終アポは17:30!DH募集(時給1600~2000円)

3.歯科衛生士はむし歯チェックと歯石除去にだけ夢中??

 その技術志向の強い職人さん的歯科医師の指導のせいなのか、大勢の歯科医師、衛生士が在籍するような大型クリニックや、利益追求型の気合?が入った歯科から転職してきた衛生士さんは、必ずと言っていいほど、カリエスチェック(むし歯チェック)を一生懸命やってくれます。要するに小さなむし歯らしきものを見つけては1つ1つ私に指摘してくれます。衛生士さんが見て分かるむし歯は、私が見ても分かるんですけどね…私としては大人のむし歯なんて急に進行するものじゃないので、キワドイむし歯かも…はどうでもいいのです、近頃増えてきている口腔がんなどの病変を見落とさなければ…。

 それからスケーリングやルートプレーニング…要するに歯茎の中に潜っている深い所に付いた歯石の除去をムキになって行う人が多いように思います。これが本来の仕事と言わんばかりに、メンテナンス業務にだけ意気込んで、診療補助や備品の管理などの他の業務はやりたがらない…そんな人が増えているように思います。もちろん歯石の除去をキッチリ行うこと、技術を磨くことは、歯周病の治療上大切なのは言うまでもありません。ただ、深い歯石はムリに取ろうとすると滲みますから、短時間で麻酔なしで一気にクリーニングすると患者さんが懲りてしまう場合もあります。患者さんをしっかり観察しつつ、気配りを忘れないようにし、無理せずやってもらいたいのです。そもそも私のクリニックが完全予約制なのは、患者さんとの人間的繋がりを重視し、全身状態や心情に十分配慮して、その方に合った医療サービスを提供するためです。医療者側の流儀や診療システムを患者さんに押し付けることなく、時にはゆっくりと徐々に患者さんに合わせて治療を進めていくことが一番大切なんだと思います。

歯石の除去

 話が少し脱線してしまいましたが、これからの時代は歯や口の中以外にも目を向けていく…高齢者の患者さんの心身の特性を理解して診療に臨むことが大切だということです。誤解を受けることを恐れずに申し上げれば、ケースによっては歯を上手に削ることや歯石を残らず取ることよりも、全身状態を正しく理解して、診療中の安全性確保に努めることの方が重要ではないかと思います。初診料に「外来環境体制加算」という施設基準が導入されたことからも、厚労省もそのように考えている表れではないでしょうか?体調の変動や偶発的な事故に備えること、基礎疾患を有する患者さんへの対応レベルを上げることが急務でしょう。


4.技術志向の歯科医師は病診連携が苦手

 前述のように歯科医師、歯科衛生士は職人タイプの人が多く、バイタルサインや臨床検査から全身状態を把握したり、患者さんが内服している薬剤の知識、医師や看護師との連携などは、経験不足、勉強不足な人が多いように思います。

バイタルサインのチェック

 ・糖尿病の患者さんの歯科治療を行う上で注意すべきことは?
 ・血小板数の減少があって、歯科外来で観血的処置を行う場合の許容レベルはどのくらいまではOKか?
 ・歯科治療中に異常に血圧が上昇した場合はどう対応するのか?

 この質問に即答できる歯科医師、歯科衛生士は何割ぐらいいるのでしょうか?

 もし、分からなければ主治医のお医者さんに文書で問い合わせてもOKです・・・これは担当歯科医師の仕事になりますが、「対診のやり方が分からない」、「診療情報提供書の書き方が分からない」ってセンセが少なくないんで困ったもんです。これまでアルバイトで勤務医していた時にご一緒させていただいた先生方は、有病者の患者さんは「触れぬ神にたたりなし」とばかりに関わらないようにする先生が多かったように思います。

 今後は避けては通れないのですから、まずは自分が担当している患者さんの健康状態を理解することから始めましょう!すぐにできる勉強法としては、問診票や患者さんが服用している薬から、全身状態を推測し、その疾患の症状、治療法(どんなアプローチで治療するのか)、服用している薬の特性や副作用などを丹念に調べます。面倒な人は疾患別に歯科治療時の対応方法や注意事項がまとまっている書籍もありますから、下調べをしながら口腔ケアをしてみてください。 

歯科におけるインフォームドコンセントと2025年問題を考える

5.今流行りのエステティックな歯科治療や、形だけの予防歯科のことは忘れましょう!

 
 これからの歯科医師、歯科衛生士は、高齢者や有病者の歯科医療を安全に行うべく、他の医療職と積極的に協力し、地域の医療連携に参加しなければなりません。ここ数年の健康保険の制度の改定は、すでに医療連携を前提とした改定が続いています。お役所が考える健康保険のシステム自体がそういう方向性に向かっているんです。
 医師や看護師と意思疎通するためには、彼らが使う共通言語、すなわち医学用語、略語などを知っていくことも必要でしょう。BLSなど初期救命救急処置もできるようにならなければなりません。勉強しなければならないことが沢山ありますが、地道に頑張っていきましょうね。

<Dent. DHの方で、有病者の歯科治療に関してのご質問、ご追加がある方はお気軽にメールもしくはfacebookからご連絡下さい>


お口の総合クリニック<歯科・口腔外科>/茨城県つくば・土浦で口内炎の治療なら
つくばオーラルケアクリニック http://www.tsukuba-occ.com/
facebookページ http://www.facebook.com/tsukuba.occ

この記事を書いたプロ

飯田裕

歯科インプラント治療のエキスパート

飯田裕(つくばオーラルケアクリニック)

Share

関連するコラム

飯田裕プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
029-879-5255

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

飯田裕

つくばオーラルケアクリニック

担当飯田裕(いいだゆたか)

地図・アクセス

飯田裕のソーシャルメディア

facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ茨城
  3. 茨城の医療・病院
  4. 茨城の歯科治療・口腔外科
  5. 飯田裕
  6. コラム一覧
  7. 歯科の近未来と歯科衛生士の働き方<歯科・診療全般・求人(茨城県 つくば・土浦)>

© My Best Pro