シューズクローゼット/シューズクローク/玄関収納のある家をつくる
今回は、音楽や映像を家で楽しむ部屋(ホームシアター、オーディオルームなど)を作るときのポイントについて書いていきます。
まず、部屋の防音についてです。
部屋を構成する要素は、壁、天井、床、ドア、窓です。
そして、音の漏れる先は、室内、室外の2つです。
これらの組み合わせから、防音で問題になりそうな経路を考えると、
【A】窓→室外へ
【B】壁→室外へ
【C】ドア→室内へ
【D】壁・天井・床→室内へ
という4つのルートが考えられます。
この中で、一番問題になるのは【A】の場合、つまり窓から外部への防音効果でしょうか。
外に漏れる音が大きければ、夜に音楽や映像を楽しむことが出来なくなってしまいます。
窓の防音に効果的なのは、やはり二重窓ですね。
※写真はLIXIL(TOSTEM)の二重窓「インプラス」です。
見た目の違和感は、ほとんどありません。
これで、窓から漏れるほとんどの音はシャットアウト出来ます。
二重窓で問題になるのは、開け閉めが面倒なことと、室内側にスペースをとること、コストが余計に掛かることです。
このうち、スペースをとることとコストが掛かることについては、家を設計するときに計画に入れておけば、それほど大きな影響は無いかもしれません。
たとえばコストについては、窓が二重になるからといって、値段も2倍になるとは限りません。
最初から設計に入れておけば、窓1つにつき、数万円の追加で済むと思います。
開け閉めの面倒な二重窓ですが、室内からの防音の他に、遮熱、断熱などの効果も期待出来ます。
外部からの騒音防止にも、効果的です。
防音室を作る場合、窓には二重窓をおすすめします。
【B】の壁から室外への音漏れについては、それほど心配する必要は無いと思います。
充分な断熱材を使って、ちゃんと施工された家なら、通常の音なら問題無いでしょう。
それでも「隣の家が凄く近いので気になる」「夜中でも気にせず、大きな音で映画をみたい」というのでしたら、半地下室、鉄筋コンクリート構造をおすすめします。
コンクリートの壁なら、ほとんどの騒音をシャットアウトできます。
夜中でも気にせず、音楽や映像を楽しみたいのでしたら、二重窓+鉄筋コンクリートをおすすめします。
【C】の場合、ドアから室内側への騒音については、防音ドアで対応します。
通常であれば、簡易防音ドアで充分でしょう。
※写真はDAIKENの簡易防音ドア。
使い勝手もデザインも、通常のドアとあまり変わりません。
値段的にも手頃で、日常の使い勝手も問題ないと思います。
これ以上の性能を求めるなら、スチール製の防音ドアになりますが、コストもかかり、ドアも重く、使い勝手が悪くなります。
※写真はYAMAHAのスチール製防音ドア。
本格的な防音室向きです。
防音性能はランクがあり、高性能のものは、当然ながら厚く、重く、高くなります。
オーディオルームと寝室との距離を離すなど、間取りなどで工夫するのも良いかもしれません。
【D】の、壁・天井・床から室内への騒音防止も同様です。
こだわるなら、鉄筋コンクリート壁で覆うこと。
簡易的な方法なら、防音材を壁に貼ること。
その他の方法としては、間取りを工夫し、寝室との距離を離すことなどですね。
設計する側から提案する「音楽や映像を家で楽しむ部屋のポイント」は、「使い勝手の良い部屋を作ること」です。
たとえば、幾ら防音性に優れ、音響の良い部屋を作っても、リビングから離れた地下室なら、気軽に楽しむことが出来なくなります。
使い勝手の良い、普段から寛げるスペースでこそ、音楽や映像が楽しみたいですね。
そこはリビングかもしれませんし、寝室かもしれません。
畳の部屋で寝転んで寛いでも良いし、書斎のソファで音楽を聴いても良いでしょう。
特別な部屋にせず、音楽や映像を気軽に楽しむことが出来るスペースを家の中に作ることをおすすめします。
たとえば鉄筋コンクリート住宅で、二重窓、住宅用の防音ドアの部屋をつくれば、実用的なシアタールームになると思います。
もう一点、考えて欲しいことは、「部屋を作り込みすぎないこと」です。
メディアやAV機器の進歩は早く、寿命は家よりも短くなります。
一昔前、ホームシアターといえばプロジェクターが人気でしたが、今では大画面液晶テレビが主流です。
テレビにはインターネット回線が繋がるようになりました。
ケーブルテレビや光ファイバ、CSやBSなどもあります。
サラウンドシステムも、今後変わっていく可能性があります。
現在の機器に合わせた部屋を作り込みすぎず、ある程度、可変可能な設計にした方が良いと思います。
音楽や映像を家で楽しむには、毎日の生活の中で寛げる場所にこそ、防音をしっかりと行ったスペースを用意することをおすすめします。
◆ 関連コラム / 目次 ◆
地下室のある住宅/費用・効果・注意点・問題点とは?
http://mbp-japan.com/hyogo/revontulet/column/33075/
神戸、芦屋、西宮で建築士と注文住宅を建てる(光熱費を安く、冬を暖かく過ごす家)
http://mbp-japan.com/hyogo/revontulet/column/32904/
神戸、芦屋、西宮で建築士と注文住宅を建てる(光熱費のかからない家/スマートハウス)
http://mbp-japan.com/hyogo/revontulet/column/32991/
建築事務所と家を建てるメリット
http://mbp-japan.com/hyogo/revontulet/column/31068/
建築事務所に住宅の設計を依頼したときの設計料の話
http://mbp-japan.com/hyogo/revontulet/column/24759/
家を建てるのに安全、安心な土地とは
http://mbp-japan.com/hyogo/revontulet/column/35727/
設計事務所の提案する3階建住宅
http://mbp-japan.com/hyogo/revontulet/column/34823/
マンションと戸建て住宅、どちらを選ぶ
http://mbp-japan.com/hyogo/revontulet/column/26658/
http://mbp-japan.com/hyogo/revontulet/column/26683/
◇ ◇ ◇
家を作るときに考えて欲しいことについて、こちらのページに纏めてみました。
テーマ別コラムのまとめ【ペット/寒さ対策/子育て/地震に強い鉄筋コンクリート住宅など】
http://mbp-japan.com/hyogo/revontulet/column/25680/
興味のある分野があれば、是非、目を通して下さい。
◇ ◇ ◇
家つくり、土地探しなど、住宅に関すること、何でも御相談下さい。
こちらからお問い合わせ下さい
メールの方は、こちらから【匿名でのお問い合わせでも構いません】
infomation@revontulet.jp
土地がある人、土地を探している人、ハウスメーカーの家に飽き足らない人・・・何でもお気軽に御相談ください(御相談内容の守秘義務は厳守します)。