高低差のある住宅地、傾斜地に家を建てる(家を安全に、安く建てるポイント)
デザイナーズ住宅/デザイン住宅って、どういうイメージを持ってますか?
外観がモダンでクールな感じ。
窓が広く、はめ殺しで窓一面の大型窓から光が差し込む。
リビングダイニングは天井が高く、広めのワンルーム。コンクリートなら内装も打ちっ放し。
水回りはガラス扉を付けたりして開放的。場合によってはトイレとお風呂が一体化してる。
内装も外装もデザイン重視・・・デザイナーズ住宅という言葉には特に定義がある訳ではありませんが、そういうイメージがあるのではないでしょうか。
私が考えるデザイナーズ住宅=格好良くデザインされた住宅というのは、これらのイメージとは少し違います。
まず、前提として、
格好いいデザイン = 合理的であること。
合理的、機能的に設計された家は、シンプルであっても見飽きない、美しいデザインだと思います。
具体的に、住宅のデザインについて私が考えるものとは・・・
◆外観はシンプルに。
住宅とは数十年にわたって使うものです。
外観に意匠性を入れすぎると、長年の間に飽きがきます。
周囲との調和を考えても、機能的で素材感を生かした、シンプルなデザインが良いでしょう。
◆内装は暖かみのある自然素材で。
木の質感、布の暖かみなど、自然素材を大切にした内装が良いと思います。
住みやすさを求めるなら、内装はクールにしすぎない方がいいでしょう。
鉄筋コンクリートの住宅でも、内装は木を多用すれば、暖かみのある部屋になります。
(結果として内装と外装のギャップが面白いデザインになります)
◆デザイン優先で機能を犠牲にしない。
広すぎる窓、高すぎる天井など、空調を無視した空間構成は要注意です。
冬暖かく、夏は涼しく過ごすため、空調計画は大事です。
広いリビング、吹き抜けを作るときでも、空気の流れ、空調などについてはしっかり計画します。
◆遊び心を入れて、「使いこなす家」にする。
家は芸術作品ではありません。住んでいる人が使いこなしてこそ、活きるものです。
そのためには「使える家」「遊べる家」をつくって下さい。
家は、竣工したときが完成形ではありません。
住む人が使いこなして、楽しい空間にするものだと思います。
◆丈夫で長持ちであること。
新築時が一番綺麗、年数が経ったらみすぼらしくなる家では困ります。
しっかり作られたアンティーク家具が価値を持つように、使い込まれて味の出るような家を作りたいですね。
そのためには素材や構造にもこだわりましょう。古くなったとき、みすぼらしくなる素材は避けましょう。
長く住んでいる間に味のある家になるのが、価値あるデザインだと思います。
・・・これらはどれも特別なことではありません。
もちろん、高いコストをかけなければ実現できないことでもありません。
シンプルで機能的、かつ格好の良い家・・・そういうデザイナーズ住宅、作ってみませんか?
◆ 関連コラム / 目次 ◆
屋上緑化/屋上庭園のある家を作りませんか?
過去に地震で倒壊したことのない住宅構造
住みやすい家を作るための設計者の選び方
建築設備、実際には幾らかかる?(ジャグジー、シャワールーム、サウナ、暖炉、薪ストーブ)
地震に強い家
耐久性に優れた家
本の多い人が建てる家(書庫/書斎/図書室のある家)
豪華な家より「上質な家」「高品質な家」を建てませんか?
◇ ◇ ◇
家を作るときに考えて欲しいことについて、こちらのページに纏めてみました。
テーマ別コラムのまとめ【ペット/寒さ対策/子育て/地震に強い鉄筋コンクリート住宅など】
http://mbp-japan.com/hyogo/revontulet/column/25680/
興味のある分野があれば、是非、目を通して下さい。
◇ ◇ ◇
家つくり、土地探しなど、住宅に関すること、何でも御相談下さい。
こちらからお問い合わせ下さい
メールの方は、こちらから【匿名でのお問い合わせでも構いません】
infomation@revontulet.jp
土地がある人、土地を探している人、ハウスメーカーの家に飽き足らない人・・・何でもお気軽に御相談ください(御相談内容の守秘義務は厳守します)。