エラーは静止状態と始動時に多く起きるのです

深田洋史

深田洋史

テーマ:スウィングの分析

スウィングの分析
始動でミスすると、そのあとすべてに影響があります。

先日のラウンドレッスンでの生徒さんのスウィングを、3回に分けて分析していきましょう。
登場順は、レッスンを申し込まれた順です。
最初はIさんです。
Iさんは、現在関東在住でお盆やGW等の帰省時にしかレッスンが受けられません。
そのため、レッスンを受けられるときは、チョッとぎゅう詰めになってしまうのは仕方ないです(笑)
では解説をしていきましょう。
(赤い線は本来あるべき位置。青い線は実際の位置。紫で囲った所は、注意して見て頂きたいところです)

1では、フェースが開いて上がっているのが分かりますね?
本来は紫の線の方向に上がっていないといけないのですが、この時点でフェースが後ろに引けています。
開いたまま上がっているため、右ひじが後ろに引けてしまい、軸が立ても横もクロスしているのが分かると思います。
3では軸は赤い線の所にまで来ていますが、無理をして上げているので右ひざが流れてしまっています。

4では、体は良く廻っていますし、よく左に踏み込めていっています。。
ただチョッとトップで右ひじが引けているため、シャフトが横殴り気味に下りてきてしまっていますね。
赤い線と青い線のズレが、そのまま5でのひじの引けにつながっています。
6ではシャフトが円回転ではなく、縦方向に上がっているのが分かると思います。

Iさんには、前日に少し新しいことをレッスンさせて頂きました。
そのせいで当日は迷ってしまわれたのだと思います。
この1の時に、フェースが開いて上がりさえしなければ、この後のズレは生じなかったでしょう。
つまりIさんのミスは、たった一点、『テイクバックの始動で、手首をこねてしまった』に尽きるのです。
その証拠に、今まで苦労されていた『体の捻転』は、背中が見えるほどに廻っていますし、ダウンスウィングでも、きちんとコックがほどけずに下りてきています。
また体重移動も、きちんとできています。
レッスンは、すぐその場で身につくものではありません。
Iさんも、先日の練習をしていかれれば、このエラーも修正できて、さらに一歩先のスウィングにステップアップされるでしょう。

練習は裏切りません。
皆さんも、地道かもしれませんが基礎をきちんと反復練習してくださいね。
基本こそが上達への近道ですから。
オーシャンゴルフアカデミーでは、皆さんが上達されるお手伝いをさせて頂いております。
お気軽にお訪ねになって下さいね。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

深田洋史プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

深田洋史
専門家

深田洋史(スポーツインストラクター)

Craftsman Golf Shop Ocean Club

あなたのゴルフはあなただけのもの職人歴36年レッスンプロ歴15年の経験からあなただけの至高のクラブとレッスンを創らせて頂きますプロの目で診断し 職人の手でクラブを創ります

深田洋史プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ゴルフレッスン&クラフトのプロ

深田洋史プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼