Mybestpro Members
江戸唐音
販売職
江戸唐音プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
江戸唐音(販売職)
福順号
私がこの仕事に就き始めた時、自分自身で「分からなかった言葉」、「疑問に思ったこと」「なるほどなるほどっ」と思ったことを振り返りながら載せていきます♪今回は前回の「シルバー編」に続き、武将編です♪...
私がこの仕事に就き始めた時、自分自身で「分からなかった言葉」、「疑問に思ったこと」「なるほどなるほどっ」と思ったことを振り返りながら載せていきます♪今回は前回の「黄金 龍編」に続き、シルバーです♪...
私がこの仕事に就き始めた時、自分自身で「分からなかった言葉」、「疑問に思ったこと」「なるほどなるほどっ」と思ったことを振り返りながら載せていきます♪今回は前回の鎧のデザインに続き、兜のデザインです...
今回ご案内させて頂くセットは題名通りモダンでオシャレでかっこいいモスグリーンの鎧です(笑)↑素敵なモスグリーンの縅糸(おどしいと・小札に通している紐の事)です。金色の小札にピッタリです。こち...
今回ご案内頂く作品は東の名門「鈴甲子」より「平安道斎」での仕立て兜月光です。ホームページ文より「月は虚空蔵菩薩の化現といわれ、朔と望をくりかえす姿は不滅・再生の象徴であり、邪を払い病を避け、 ...
今回ご案内させて頂く兜は東のトップメーカー「忠保」制作の伊達正宗の兜です。シンプルに金、黒、紺、色の数が少なくシンプルな兜です。袱紗(ふくさ・兜の下に敷いている生地)もアクセントとして縁にゴール...
今回ご案内させて頂くセットは素敵な小桜柄の入った、革縅(かわおどし)です♪一般的には正絹(しょうけん)の紐を錣(しころ)に編み通していくのですが、こちらは柄を入れた本革(牛皮)です♪袱紗(ふくさ...
私がこの仕事に就き始めた時、自分自身で「分からなかった言葉」、「疑問に思ったこと」「なるほどなるほどっ」と思ったことを振り返りながら載せていきます♪今回は鎧のデザイン性に影響する「草摺」(くさずり...
お顔がかわいい「幸一光」(こういっこう)さん作の子供大将です♪お人形を制作する際、何百という部品を使うのですが、ひとつひとつ「こだわった」部材です。色、形、大きさ、よく研究されています♪若干下か...
近年、二曲屏風タイプ(にきょくびょうぶ)、シルバータイプ、武将シリーズなどなど、さまざまなデザインが制作されております♪お客様からよく「どのタイプが良い?」「シルバーは良くないの?」「選ぶ時の決ま...
今回ご紹介させて頂く作品は、コンパクトで素敵な「雄山」さんの兜です♪装飾金具のデザインも細かく、兜鉢部分も戦国時代と同じ構造、重厚感のある「矧ぎ合せ鉢」となっています。縅(おどし・兜に通してい...
今にも龍が飛び出そうです♪屏風は見本市で一目惚で仕入れさせて頂きました。何とも躍動感のある龍となっています。男の子の節句に「龍」はつきものなのですが、こちらの「龍」の柄は個人的に今まで見てきたト...
今回ご案内させた頂く作品は、シンプルな無地のシルバー屏風に、シルバーの兜です♪後ろ姿です。縅糸の本数は圧巻です。ボリュームがあり綺麗です。素敵な五月人形2012④ 「赤が引き立つ素敵な兜♪」でもご案...
東を代表する甲冑工房、「鈴甲子雄山」(すずきねゆうざん)の作品です。仕立て、デザイン、ともにクオリティが高いです。屏風はプリントではなく、金の糸、銀の糸での細かい刺繍となっており、鳳凰の羽根...
今回ご案内させて頂く兜飾りは「赤」をメインとした素敵な兜です♪最近の吹返しは人口皮、布生地、和紙を当てたタイプが一般的なのですが、こちらの吹返し部分にはトンボ柄の印伝皮(鹿皮)を使用しておりま...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
人形選びのプロ
江戸唐音プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します