Mybestpro Members
宮本博文
カメラマン
宮本博文プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
宮本博文(カメラマン)
STUDIO栄光社
お子様の成長記録として、プロの写真でキレイに残してあげたい!そんなご家族の思いをしっかりと受け止めスタジオ撮影は続きます。七五三・お宮参りは絶対に残してあげたい節目です。両家の祖父母の皆様も一...
連休の帰省を利用して記念写真。。。2年間リアルに会うことができなく、お子様の成長も見てもらいない中で、withコロナとして今年は帰省される方が多いようです。節目の写真は未来の宝物です。私たちはそんな...
七五三後撮りが続いています。コロナ禍でタイミングを逃してしまい、このままでは撮らずに終わってしまいそう・・・お客様で色々と調整いただきお申し込みくださいました。昨年、スタジオリニューアルの際に...
日本人の生活から、日本髪という文化が失われないように、スタジオ栄光社では『新日本髪』をお薦めしています。ヘアメイク・着付けのプロと撮影のプロが、お子様の成長を撮り残します。
「着物とあわせて髪型もこだわりたい」と、お子さまと一緒にスタイリングのイメージを膨らませているママパパが多くいらっしゃいます。女の子の七五三撮影で、最近は日本髪セットに人気があります。古典的な日...
『七五三撮影は年中行事?』七五三詣りは11月に行い、写真撮影はお子様の誕生日や、夏休み前の日焼けしていないお顔での撮影が多くなってきました。つまり、七五三撮影は今や年中行事化しています。記念写真は...
師走だから慎重に。。。七五三・お宮参り・振袖撮影が続く一年で一番忙しくなるこの時期。年内納品などでバタバタするタイミングですが、だからこそ慎重に落ち着いて確認しながら作業進めなければいけません。...
12月の週末も「マタニティー・七五三・お宮参り・振袖」それぞれの記念写真撮影が続いています。スタジオは終始、ご家族の笑い声や、子どもの大人っぽいポーズに驚きの声が響いています。一階店頭のお客様も、...
【まだまだ続く七五三】11月は七五三参りの多い月ですが、12月も引き続き撮影ご予約があります。どうやら、和装・洋装にお着替えできる特典に人気があるようです。さらに、コロナ禍で卒業入学も撮れていないお...
11月の七五三やお振袖撮影画像の公開が追いついていません。本当は「幸せのおすそ分け」として、お一人お一人のメッセージをご紹介できればいいのですが・・・スタジオ写真の自慢になってもどうかなぁ〜と思いま...
お子様の成長の記録として、七五三撮影が前撮りから本格的なシーズンへと続きます。デジカメやスマホの画像がよくなり写真館で撮ることが少しばかり遠ざかっている状況の中で、このように弊館をお選びいただきお...
七五三を家族みんなでお祝いする・・・そんな会話が聞こえる写真を撮ってみました。主役のお子様は、少々照れ気味でしたが、みんなでお祝いできて思い出に残る一日となりました。
七五三前撮りキャンペーンは、和装・洋装どちらも着ることができます。ママは着物を、お子様はドレスを楽しみしています。7歳になったら、プロのヘアメイクにより、もう大人の女性に変身しちゃいます。撮影が...
店頭の模様替えを七五三にアレンジしてみました。ご家族皆様とお子様の笑顔の応援ができればと思い、新しい衣装もご準備しています。お気軽にお声がけください。
ポージングは大人・・・でも表情が子供らしくていい!七五三撮影で、7歳はもう十分大人の雰囲気をもっています。こんなポーズは? こんな笑顔は? なんて注文つけなくても自分で好きなポーズを事前に研究して...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
家族写真撮影のプロ
宮本博文プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します