親から子へ
最近は、七五三の新聞折りこみ広告で記念写真にこだわるお父さんお母さん方が増えました。写真業界的には嬉しいことなのですが、写真だけ多く撮って満足したり、 中には写真だけで済ましてしまう方も居るみたいですね。正直、残念です。
七五三とは、基本的にはお宮詣りと同様に、子供が無事に成長した感謝の気持ちを神様に告げ、子供の健やかな成長を祝うというものです。 七五三とは、三歳と五歳の男の子と三歳と七歳の女の子の成長を感謝し、将来の幸福を祈って神社に詣でる行事です。
七・五・三の年齢はいずれも陽数で、縁起の良い数字になっていて、東アジア全体の聖数となっています。 成長プロセスから言うと、3歳は、女の子が髪を結い、櫛をさすことができるくらい成長した、ということから、お祝いをするようになり、5歳になると、男の子が子供用の着物から、袴をつけるようになったこと、7歳は、都会では7歳の女の子が振袖を着ることが、華美な風習となり、それが一般化したことと、社会的な公認を受けることからお祝いするようになったそうです。