Mybestpro Members
川邊暁美
アナウンサー
川邊暁美プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
川邊暁美(アナウンサー)
言の葉OFFICE かのん
未だに注目の集まる小泉純一郎元首相の話術をプレゼンテーション・スキルという観点から検証してみました。明日から使える伝わるプレゼンの極意です。専門家による時事ネタコラム・ジジコ、1分で読めます!ぜひ...
皆さま、あけましておめでとうございます。穏やかなお正月をお過ごしでしょうか。もしかすると、年頭の挨拶で「何を話せばよいか」と頭を悩ませている人もいらっしゃるのではないでしょうか。年始の挨拶は、新...
食材偽装やメニューの誤表記が次々に発覚し、連日、各企業のトップの謝罪会見の様子が報道されています。こういう場合に「どう謝るのか」に注目が集まりますが、そもそも「謝罪会見」する事態を招かないために、...
滝川クリステルさんの「お・も・て・な・し」が話題になったオリンピック・パラリンピックの東京2020年開催を勝ち取ったIOC総会での最終プレゼンテーションの勝因を【専門家による時事ネタコラムJIJICO】でご紹介...
「納得」と「共感」を得られる説得力に注目! FIFAワールドカップに日本代表が出場を決めた夜に巧みな話術で群衆を誘導し、「警視総監賞」も授与された「DJポリス」。そのときの話術については、こちらで解説...
FIFAワールドカップ ブラジル アジア地区最終予選「日本VSオーストラリア」で日本代表がワールドカップ出場を決めた夜、興奮したサポーターや通行人でごった返す東京・渋谷のスクランブル交差点で、雑踏警備にあ...
あけましておめでとうございます。今年は年明け早々に初めての著書「声と言葉で心に響くプロの話し方作法」(明日香出版社1470円税込)の出版を控え、気を引き締めて新年を迎えました。1月18日頃から全国主要書...
カリスマ経営者であると同時に、プレゼンテーションの名手として知られていた元アップル社CEOの故・スティーブ・ジョブズ氏。「あのプレゼンはとても真似できない」と思っていませんか?ここでは、ジョブズ氏の...
きょうは、「スピーチ力」をつけるために、日々のちょっとした時間で実践できる、トレーニングをご紹介致します。まず、おすすめしたいのは、その日の新聞のコラムを話しことばに改めて、3分間に要約して話して...
パーソナルレッスン「声の表情を豊かに」後篇の今回は、声の5つの演出ポイント、大きさ、声の高さ、声の速さ、声の間(ポーズ)、声の質のうち、残りの2つ、「間(ポーズ)」と「声の質」について、お伝え致しま...
今回のテーマは「声の表情を豊かに」。聴いてもらうための演出をプレゼンテーション・ソフトに頼るのではなく、私たちが持っている、大切なコミュニケーションツールであり、最善のプレゼンテーションツールであ...
このシリーズでは、「話の地図を描く」「的確な言葉を選ぶ」「センテンスは短く簡潔に」など、経営者の方に欠かせない、伝わる話し方の極意をお伝えしています。すべてに共通しているのは、聴き手の視点に立って...
【経営者に求められるスピーチ力】[1]のセルフチェックで、「4.話し始めは良いが、最後に話がまとまらなくなってしまうことがある」に心当たりがあった方は、一文が長く、話をあれもこれもとつなげ、迷子にな...
【経営者に求められるスピーチ力】[1]でご紹介した「話し方セルフチェックリスト」の「3..専門用語や業界用語、カタカナ言葉を使ったほうが、信頼度が高まると思う」という項目は、当然NGです。が、勘違いして...
あなたの話は伝わりやすいですか?それは、すなわち、話の道筋を示せていますか?ということです。本コラム【経営者に求められるスピーチ力】[1]で2の項目にチェックが入っていた人は特に意識していただきたい...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ビジネスに生かすスピーチ指導のプロ
川邊暁美プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します