
- お電話での
お問い合わせ - 011-211-1312
セミナー・イベント情報
「成長」を目的とした人事評価制度構築のポイントと 評価面談と1on1の効果的な使い分け
参加受付中 2023-06-13

– 当日のプログラム–
前半:合同会社WORKid Next
『社員が成長する!効果的な人事評価の進め方セミナー』
あなたの会社もこのような悩みはありませんか。
-------------
「人事評価制度を導入したけど成果が出ない」
「忙しくて運用できていない」
「評価基準が曖昧で公平性がない」
-------------
ここに書いてある悩みは、弊社によくいただくご相談内容です。
人事評価制度構築のお手伝いをしてきた現役社労士が
社員が成長するための人事評価制度の進め方について解説します!
後半:チームアップ株式会社
『評価制度運用における評価面談と1on1の使い分け』
働き方の多様化や世界の経済情勢の変動により
自社の評価制度や賃金制度の見直しを行う企業が昨今増えています。
あくまで、評価制度は作成することが目的ではなく
その評価制度を運用することで、働く社員も企業も共に成長し
幸福を生みだすことに価値があります。
そこで、評価制度運用における成長を促す評価面談と
1on1の効果的な使い分けについてご紹介します!
ー 登壇者 ー
沢田 寿晴
合同会社WORKid Next代表社員
特定社会保険労務士
沢田 寿晴
飲食業の店長として5年間勤務。
在籍中延べ200名以上の正社員、アルバイトの人事管理・教育をしながら、
年商4億円の店舗をマネジメント。
2002年社労士としての実務経験を求め、小売業の総務課に転職。
2006年より、中小企業大学校旭川校の研修業務に従事。
2012年4月より
「人財育成を通じて人と企業の明るい未来を創造する」ために社労士として独立。
さらに人財育成を中心に据え、
企業の永続的な発展に貢献するべく、累計800以上の研修に登壇。
【合同会社WORKid Next】
https://workid.jp/
チームアップ株式会社
セールス
西森 陽平
大学卒業後、新卒で古民家再生コンサル事業を手掛ける会社へ入社。
最年少で結婚式会場・ホテルの支配人/エリアマネージャーに就任。
多くの企業と関わる中で、社員のエンゲージメント低下や
世代間の価値観のギャップに苦戦する企業が多いことに気づく。
「人の可能性を引き出す」組織文化の構築を支援し、
苦戦する企業様の支援できればとチームアップにジョイン。
↓↓↓↓お申し込みは以下↓↓↓↓
https://www.kokuchpro.com/event/a13156285bfc5f988f4b621aee326bec/
その他のセミナー・イベント情報
-
介護・障がい事業所向け「処遇改善加算管理システムHitotsu」使い方丸わかりウェビナー
開催中 2023-05-25~2023-07-04
-
医療・介護事業所向け「もう夜勤シフトで悩まない!」AIシフト作成ツールと助成金活用
参加受付中 2023-06-13
-
はじめての【介護・障がい事業共通】処遇改善加算制度(基本編)
参加受付中 2023-06-14
-
2023年度最新 知って得する!雇用関連助成金セミナー
開催中 2023-06-08~2023-06-20
-
【福祉事業所おすすめ】それって残業!?正しい労働時間管理のやり方
終了しました 2023-05-24
沢田寿晴プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。