Mybestpro Members
石田雄二
税理士
石田雄二プロは中国新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
石田雄二(税理士)
石田雄二税理士事務所
融資が通るケースと通らないケースの違いはどこにあるのでしょうか。先日あった大変めずらしいご相談を紹介します。飲食業で独立を考えているAさんは、日本政策金融公庫に融資を申し込み、700万円の...
「高年齢者雇用安定助成金」は、60歳以上の雇用保険被保険者を1年以上雇用している事業主が、高年齢者の活用促進のための雇用環境整備を実施する場合に助成金が受けられるというものです。平成28...
Q11: 「新しい投資計画書を示しながら新規の融資を打診したが、 計画書の内容を確認するまでもなく、『融資は難しいです。 (銀行担当者)』」と言われた。Q12: 「リスケジュールの交渉...
雇用関係の助成金の見直しにより、平成28年4月以降に新しい助成金の創設や制度の統合、支給額の変更等が行われます。今回の見直しにより、「生涯現役起業支援助成金」という助成金が創設される予定です...
ある関与先様との雑談です。毎月のお金のやりくりに結構な神経を使っているとのことです。多忙な毎日において、「10日の入金を15日の支払いに充てて・・・足りない分の支払いは月末に回して・・・」と...
創業(開業)初期には、創業赤字が発生します。創業日当日は赤字でしょう。創業月も赤字でしょう。赤字期間は資金が沈み続けます。資金が底をつくまでに、黒字に転換しなければ、事業は継続できません。...
マイナス金利政策の導入に伴い、貸出金利引き下げの動きが見られます。借入の活用を考えている経営者様も多いと思いますが、借入による調達と資本による調達の効果的な使い分けについて解説します。会...
「省エネ・生産性革命投資促進事業費補助金」は、工場・事業場・店舗等における既設設備を更新して省エネルギー効果が得られる場合に、設備費用の一部を補助してくれるものです。概要をみておきましょう。...
■創業時には、適切と考える固定費を算出して、その固定費を稼ぐための損益分岐点売上高を見つけてください。粗利益率も想定してください。・適切と考える固定費・想定した粗利益率・必要な損益分岐点...
「小規模事業者持続化補助金」の募集が始まりました。公募の締切は平成28年5月13日です。商工会議所、商工会の会員でなくても応募は可能ですが、申請にあたっては所定の様式による事業計画書を策定し...
あるお客様との会話です。「『財務』という単語を日常使っているが、よくよく考えると『財務』とは何かが分かっていない。何となく『財務分析をするようなこと』と理解しているが正しいか?」とのご質問が...
Q 9:融資依頼を行ったら銀行の担当者に 「役員報酬が少ない。」と言われた。 役員報酬が少ないと借入れが受けられないのか?Q10:「雨が降ってきたから傘(お金)は貸さない、 ...
今年も「創業・第二創業促進補助金」の募集が4月初旬に開始される予定です。(募集期間は1カ月程度の予定)昨年の募集期間をみると、平成27年4月13日から5月8日までの短期間で締め切りとなってい...
先日、「現在リスケジュール中だが、金利の支払いが厳しいため、金利を引き下げたい。良い方法はないか?」とのご相談がありました。業績の良し悪しに関係なく、誰もが金利を引き下げる方法について興味が...
Q7:日本政策金融公庫の創業融資、自己資金の要件は? 「支払い済み領収書では証明にならない。(公庫担当者)」Q8:信用保証協会の保証付き融資、新たな借入れを依頼し たら、「前回の借...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
会社設立と銀行融資のプロ
石田雄二プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します