生成AIのChat-GPTによる「マシニングセンターの予防保全手順書・チェックリスト」の作成
ChatGPTやCo Pilotなどの高い言語処理能力を持つ対話型生成AIに大きな注目が集まっています。
この対話型AIを企業で活用すると業務効率化生産性向上など多くのメリットを生み出せます。
(この記事の画像はすべてAIで作成したイラストです)
では実際にどのような業務に活用すれば生産性向上が図られるでしょうか?今までに自分が
実際に活用した例を紹介します。
★参考記事
https://monozukuri-japan.seesaa.net/article/503472293.html
1.どのような業務に活用できるのか?
まず、対話型AIはどのような業務に使えるのか?を次に示します。
①翻訳:海外の市場調査、海外のコンテンツを日本語に翻訳することができます。
②市場調査:市場のトレンドや競合他社の動向を把握することで、新規事業の立案、マーケ
ティング戦略の策定に役立ちます。
③文章の要約:長い文章を短く要約することができ、重要な情報を素早く把握することが
できるため、資料作成の効率化に役立ちます。
④プログラミング:EXCELのVBAコードを自動生成することができるその他Python、
Java、C++、JavaScript、SQLなどのプログラミング言語でコードを生成できます。
⑤メールの自動返信:不在時のメールの自動返信を設定することができます。
⑥データの分析:データの集計、分析を行ったり、データに基づいた意思決定を行うこと
ができます。
⑦顧客関係管理 (CRM):顧客の情報を管理することができ、また、顧客とのコミュニケー
ションを効率化することができます。
⑧プロジェクト管理:プロジェクトの進捗状況の管理、プロジェクトのリスクを管理する
ことができます。
2.生産性向上を実感!
対話型AIを使用すると確かに、作業が飛躍的にスピードアップし、生産性向上を実感できます。
以下は、実際の業務で使用してみた結果です。
(1)企画書・提案書等、文書作成
①情報収集:AIは、膨大な量のテキストデータにアクセスして処理 することができるため、
企画書や提案書を書く際に必要な情報を、簡単に見つけることができます。
今までGoogle検索等で検索してもなかなか必要な情報にヒットせず、時間が掛かっていたが
AIを使うとほんの10秒もかからず、的確な 情報を得ることができます。
例えば、事業計画書を作成する際の、市場調査や、自社の強みや弱み、事業機会の創出など
のヒントを得ることができます。
これらは、一般的に早くて3日、通常一週間かかってたものが、実に 半日あればまとまった
報告書ができてしまうという驚異的なスピード で実現してしまいます。
②文章作成:AIは、自然な日本語で、読みやすく、理解しやすい文章を作成することができます。
また、文章の構成や論理的な流れを アドバイスすることもできるため、文章を考える時間が
飛躍的に短縮 されます。また、文章の誤字や脱字、文法的な間違いを検出することができ、
より洗練された文章を作成することができます。
例えば、報告書、メール文、議事録作成などのほか長い文章を短く要約することができ、重要
な情報を素早く把握することができます。このように資料作成の効率化に役立ちます。
★ChatGPTが導き出した顧客クレーム対策案を検証する
(2)翻訳
「企画書や提案書の作成にあたって、アイデアを出すためのブレインストーミングにChatGPTを
利用できます。ChatGPTに問いかけることで、異なる視点やアイデアを提供してもらうことが
できます。
例えば、「新しい商品を開発するためのアイデアを教えてください」といった質問を投げかける
ことができます。」
++以上の文章を英語に翻訳してください++ と投げかけると
You can use ChatGPT to brainstorm ideas for creating business
plans and proposals. By asking questions to ChatGPT, you can
receive different perspectives and ideas. For example, you can
ask, "Please provide ideas for developing a new product."
のように英訳してくれます。
★Proマニュアル:AIで何ができるのか?DX化に向けた生産現場改革
http://factorysupport-takasaki.com/article/456558995.html
(3)マニュアル、作業手順書の作成
例えば以下のように指示を出します。
以下の説明に基づいて、ステップ順に作業用のマニュアルを作成せよ。
説明:ボルト・ナットに締め付け方法には「正しいやり方」がある。これは「JIS B 2251」で
決められている。
ボルト締め付け3ステップ:
ステップ1:仮締付け
ステップ2:本締付け
ステップ3:増締め
以上を入力すると以下の手順、注意事項が出力されます。
ボルト締め付け3ステップ作業マニュアル
ステップ1: 仮締め付け
・指定されたボルトやナットを適切な工具(例: スパナ、レンチ)を
使用して取り付けます。
・ボルトを手で回し、ナットが手で締まるまで緩めた状態にします。
・工具を使用して、ボルトを回し続けますが、強く締め付けないよう
に注意してください。
・ボルトやナットが手で回らなくなるまで、適度な力で締め付けます。
ステップ2: 本締め付け
・仮締め付けが完了したら、指定されたトルクレンチを使用して本締め
付けを行います。
・トルクレンチの設定値を、JIS B 2251に基づいて適切に調整します。
・トルクレンチをボルトの頭部またはナットに取り付け、一定の角度
まで回転させることで、適切なトルクをかけます。
・ボルトやナットが設定したトルクに達するまで、ゆっくりと力を加え
ながら締め付けます。
ステップ3: 増締め
・本締め付けが完了したら、増締めを行います。
・再びトルクレンチを使用して、一定の角度を回転させることで増締め
を行います。
・増締めの角度は、JIS B 2251に準拠して指定された値を使用します。
・ボルトやナットが指定された角度まで回転するまで、ゆっくりと力を
加えながら増締めを行います。
注意事項:
・ボルトやナットを締め付ける際は、適切な工具を使用してください。
適合しない工具を使用すると、ボルトやナットを破損させる可能性が
あります。
・トルクレンチを使用する際は、正確な設定値を確認し、適切に調整
してください。設定値が不適切な場合、締め付けが不十分または過剰
になる可能性があります。
・ボルトやナットが締まり始めたら、逆方向に回すことなく、一貫して
締め付けるようにしてください。逆方に回すと、締まりが不十分になる
可能性があります。
・締め付ける際には、力を均等にかけてください。一部分だけに過剰な
力をかけると、ボルトやナットが歪んだり、締め付けが不均一になる
可能性があります。
・トルクレンチを使用する際は、正確な角度を目安に回転させてください
角度が不十分または過剰な場合、締まりが不適切になる可能性があり
ます。
・ボルトやナットを締め付ける前に、表面の汚れや障害物を取り除いて
ください。これにより、適切な接触と締まりが得られます。
・作業が終了したら、締め付けたボルトやナットが正しく固定されて
いるかを確認してください。必要に応じて再度締め付けるか、点検
を行ってください。
以上が、ボルト締め付けの3ステップ作業マニュアルです。作業を行う際には、安全に作業する
ために適切な保護具(例: 手袋、安全メガネ)を着用し、注意深く作業してください。
このような手順書が、ほんの数分で完成してしまいます。
★生成AIのChatGPTで協力工場工程監査チェックシート作成!
★機械の保守点検マニュアルをChatGPTで作成する
3.プロンプトエンジニアリングの重要性
プロンプトとは、AIが実行すべきタスクの説明を、たとえば質問として入力に組み込む技術です。
例えば対話型AIに対して、「若手人材育成計画を立てたいが、どのようなカリキュラムとすれば
よいか?」などのプロンプトを入力しその回答を基に解決策を講ずるヒントとします。
プロンプトエンジニアリングとは、ChatGPTなどの大規模言語モデル(LLM)に指示を与える
プロンプトを設計する技術です。
プロンプトは、テキスト、コード、画像など、さまざまな形式で提供できます。プロンプト
エンジニアリングの目的は、LLMが正確で有益な結果を生成できるように、プロンプトを
明確かつ簡潔にすることであり、プロンプトは、LLMが実行すべきタスクの説明を質問として
入力します。
プロンプトエンジニアリングは、LLMの能力を最大限に引き出すために重要な技術で、プロン
プトが明確で簡潔であればあるほど、LLMは正確で有益な結果を生成できます。プロンプト
エンジニアリングは、LLMの開発と使用において、今後ますます重要になる技術です。
プロンプトエンジニアは、プロンプトエンジニアリングの技術を駆使して、製造業の様々な
課題を解決します。
プロンプトエンジニアの役割は、プロンプトの設計、プロンプトの評価プロンプトの改善を
行い、製品の設計を効率化、製造コストの削減品質を向上させます。
対話型AI使って様々な問題を解決するには、プロンプトエンジニアの存在が欠かせません。
プロンプトエンジニアは、解決したい問題の分野においてプロであることはもちろん、AIの
能力を最大限引き出すためのスキルや、ノウハウが必要です。
プロンプトエンジニアはどのように問題解決に当たれば良いか?また注意すべき項目は何か
を下記に示します。
①問題の理解:プロンプトエンジニアは、まず、問題を正しく理解 する必要があります。
問題を正しく理解するためには、問題の背景、問題の要因、問題の解決策などについて、
深く理解する必要があります。
②プロンプトの設計:プロンプトエンジニアは、問題を解決するために、プロンプトを設計
する必要があります。プロンプトは、問題を解決するために必要な情報を、AIが理解できる
ように設計する必要があります。
③プロンプトの評価:プロンプトエンジニアは、プロンプトを評価する必要があります。
プロンプトを評価するためには、プロンプトが問題を解決するために効果的かどうか、
プロンプトがAIにとって理解しやすいかどうかを確認する必要があります。
④プロンプトの改善:プロンプトエンジニアは、プロンプトを改善する必要があります。
プロンプトを改善するためには、プロンプトが問題を解決するために効果的かどうか、
プロンプトがAIにとって 理解しやすいかどうかを確認する必要があります。
プロンプトエンジニアは、これらの点に注意して、対話型AIを使って様々な問題を解決する
必要があります。
4.対話型AI使用上の注意事項
注意点として、ChatGPTは一つの意見や視点を提供するだけであり専門家の意見や人間の判断
に代わるものではありません。必ず自身の判断や検討を加えることが重要です。
ChatGPTは自動生成された文章であり、文脈や特定の要件に対する理解が限られている場合が
あります。そのため、生成された文章を鵜呑みにせず、必ず自身や他の専門家の目で内容を
確認し、適切な判断を行うことが必要です。
また、ChatGPTは訓練データに基づいて応答を生成するため、正確な情報や最新のトレンド
に関する知識を持っているわけではありません。
特に、知識カットオフが2021年までのため、それ以降の情報に関しては把握していない可能性
があります。したがって、最新の情報やデータに基づいた内容を反映するために、他の信頼性
の高い情報源や専門家の意見を参考にすることをお勧めします。
最後に、ChatGPTを利用する際は、機械の限界や誤りを理解し、ツールとして活用することが
重要です。助言や提案を受け取る際には常に慎重に検討し、最終的な判断は自身の責任で行う
ようにしましょう。
(この文章も実は一部ChatGPTより出力されたものを再編集して作成しました)
★参考記事
https://monozukuri-japan.seesaa.net/article/503472293.html