健康的な生活

須田敏男

須田敏男

テーマ:生き方

人生百年時代と言われます。
中でも、健康寿命が重要です。

私だけでなく、きっと多くの方が、健康な生活を望んでいるのでは、ないでしょうか。

健康の一番の大敵は、ストレスです。
ストレスが、心身に与える影響が大きい事は、多くの方々が、語っておられます。

 脳は、変化を嫌います。

 変化をさせないように抵抗します。これが、ストレスになります。
例えば、
・自分の考えと異なる考えは受け入れたくないと脳は抵抗します。
・見知らぬ土地に出かけるときに不安を感じるのは、脳の抵抗によるものです。
・出かけるときにどの服装にしようか選択に迷うのも、脳の抵抗によるものです。
・仕事や家庭生活で葛藤を抱えるのも、脳の抵抗によるものです。

 安心安全を求める脳にとっては、変化させないような日常生活が一番ということになります。

 つまり、穏やかで、笑顔溢れる生活を脳が望んでいます。
 まさに健康的な生活そのものです。

この生活ができる日常生活を習慣化することが重要だと思います。

それでは脳の抵抗が少ない日常の習慣とは何でしょう?

 身体が求める習慣・・・・規則正しい日常生活
             (早寝早起き、歯磨きなど)

 感情が求める習慣・・・・好き嫌いをしない日常生活
             (物、人の好き嫌いをせずに関わる)

 思考が求める習慣・・・・損得をあまり意識しない日常生活
             (利他的な思いで行動する)

 では、具体的に何をすればよいか・・・・これを考え始める時、あなたの脳が、味方をしてくれます。自分に合った習慣は何かをあなたと一緒に考えてくれます。


 習慣化するには、繰り返しが必要です。直ぐにできるわけではありません。
 欲張らず、1つの習慣を長く続けることが習慣化のコツです。

まずは、心がけて生活をすることから始めます。

 これは、車が運転できるようになるまでの過程と同じです。
  1 知らないからできない状態(習慣が大事だと気づいていない)
  2 知ってもできない状態(習慣が大事だとわかっているができない)
  3 意識すればできる状態(習慣化しようと頑張る)
  4 意識しなくてもできる状態(習慣が身についた)

 毎日意識できるように、日記に残しておくとよいでしょう。
習慣にしようと努力していると意識が次第に変わっていきます。

 私は今、3の段階にいます。
 まだまだ、ストレスを感じる生活をしていますが、以前より、かなりストレスが少なくなりました。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

須田敏男プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

須田敏男
専門家

須田敏男(メンタルヘルスサポーター)

あすなろ教室

 最新の脳科学をベースにした「NLP心理学」を生かし、家庭への支援から働く人への支援と支援の範囲を広げ、悩みを持つ人の相談活動や企業向けの研修などにも幅広く対応。

須田敏男プロはぎふチャンが厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

長年にわたる小学校の教頭の経験を活かした家庭支援のプロ

須田敏男プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼