Mybestpro Members
須田敏男
メンタルヘルスサポーター
須田敏男プロはぎふチャンが厳正なる審査をした登録専門家です
須田敏男(メンタルヘルスサポーター)
あすなろ教室
いよいよ夏休みが始まります。 子どもたちにとって、日常的生活では体験できなかったことが体験できる楽しみの多い期間になります。 一方で、これまで培ってきた習慣が、一気に崩れる危険性をはらんでいる時...
様々な出来事が起こり、その時々に湧き上がる感情に振り回されて、自分を見失いそうになることは、ないでしょうか。 先日、不登校傾向のあるお子さんをお持ちのお母さんのカウンセリングをしました。 ...
子どもを育てるために、子どもに様々な言葉をかけますが、「行動」に関する言葉かけが、多いように思います。例 「ご飯だよ。」・・・・・・・・・食事をする(行動) 「顔を洗った?」・・・・・・・・洗...
いつも、私のそばで、勉強をしたがる子がいます。 自信がなく、不安が一杯あるので、すぐに助けてもらいたいと思っているようです。 この姿は、入学間もない一年生でも同じような姿を見かけます。 この...
あさイチで「子どもとの接し方」を取り上げた番組がありました。 子育てで悩みを抱える保護者の方にとって、とても役立つ具体的な声かけがあり、参考になったのではないかと思いました。 具体的になれば、...
子どもが育って独り立ちするように日々子育てに励んでいるお母さんの力になろうと助言をする事があります。 目の前に起きる出来事に、対応しながら子育てをしていると、その時々に瞬時に判断し、即行動に移す...
不登校傾向のあるお子さんを持つお母さんからの悩みを聞く機会がありました。ー聞き取りの主な内容ー気持ち悪くなったり訴えるのは朝が多いですが、夜だったり、ご飯を食べた後もあります。本当に体調不良と...
クライアントから、嬉しいメールをいただきました。ー届いたメールー「昨日と今日、長男は朝と帰り頑張って電車で自分で行って帰ることができました。いつも、登校下校のどちらかは車に乗せていました。でも...
今年度最後の単位子ども会の会長さんが集まる機会に参加しました。 少子化の影響で、運営が難しくなる子ども会がある一方で、増える子ども会もあり、それぞれの事情に合った対応が求められています。 子ど...
反抗期の子どもにどのように向き合えばよいのかわからないと悩んでいる親さんから質問がありました。 私の思いをお伝えしたいと思います。 今まで何のトラブルもなく素直に育ってきた子どもが、反発し始...
娘の帰りが遅くなる時には、時々孫を預かる事があります。 孫は、する事がなく、ついテレビのスイッチをONにし、テレビを見ている番組の面白さに釣られて時間を忘れてしまいます。そして、次から次へと面白そ...
子育てする夫婦の中に祖父母が入り込むと厄介な事になります。 夫婦にとって手助けをしてもらえる存在で居続ける祖父母ならば、ありがたいのでしょうが、子育ての邪魔になる存在で居続ける祖父母ならば、迷惑...
子育ては、子どもが幾つになるまですることか、考えた事はあるでしょう? 参考になるのが、動物の世界です。 親鳥は、餌を自分で取って生きていけるまで丁寧に餌を与え、飛び方を教えます。自分から餌が取...
子どもの自立を目指しながら、子育てをしていますが、いつまでも、子どもから離れられないために、自立が遅れる事があります。 その芽が、日頃の何気ない子どもへの対応の中に潜んでいる事になかなか気付...
慣れ親しんだやり方をする事は、安心してできます。 そのやり方を変えて新たなやり方は、結果がどのようになるかわからず、不安を感じます。また、それに加えて、これまでのやり方に慣れた自分からの抵抗を受...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
長年にわたる小学校の教頭の経験を活かした家庭支援のプロ
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
須田敏男プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します