悩み癖が解決しないのは、正反対ばっかり見ているから

高澤信也

高澤信也

テーマ:セルフケア


子育て感情セラピストの高澤信也です。



私たちは親である前に
ひとりの人間ですよね。



そんな自分自身の
課題は何でしょうか?



「これに困っている/悩んでいる」
   ↓
「このままだとしんどい!
だからどうにかしなきゃ!」
   ↓
「でもどうにもならない」
   ↓
「どうすりゃいいのさ…」



これが悩みが解決しない
流れあるあるです。



「どうにかしなきゃ!」
と思っていろいろやるけど
うまくいかない。



そして行き詰まる悪循環。



たとえば
「子どもを怒りすぎてしまう」



その怒りをどうにかしたくて
アンガーマネジメントの講座受けたり
本や動画で自学しているといった
親御さんは結構多いんですよね。



うちの会員さんに限れば
軽く8割を超えるほど( ̄▽ ̄;)



だけどうまくいかない。
そしてほかの方法を探す。
それもまたうまくいかない。



これでは頑張るほどに
つらくなる一方です。



私もこの流れあるあるに
かつてはがっつりハマっていました。



私はとにかく
『怒りを向けられること』
がめっちゃ怖かったんです。



相手が子どもだろうと、
か弱き女性だろうと、
高齢の方だろうと、
とにかく怒りが怖かった。



そうするといらない
副作用までくっついてきて。



「あの人キレるんじゃないか?」
「攻撃してくるんじゃないか?」
「文句を言ってくるんじゃないか?」

なんていらぬ予測(妄想)を
してしまうわけですよ。



その結果
>>不安<<
という不快な感情が湧いてくる。



それでますます嫌になって


いったいどうすりゃ
怒りを向けられることが
怖くなくなるんだよ!


の策を必死に求めていました。



武道をやれば怖くなくなる?
   ↓
ちょっとやったけど
たいして怖さは変わらず。



先制攻撃すればいいかも!
   ↓
かえって相手の怒りを買うだけ_| ̄|○



万人に対して良い人やればいい?
   ↓
それだと搾取する人を引き寄せちゃう…



原因が分かれば解決できるかも!
   ↓
原因と解決策はまったくの別物( ̄▽ ̄)



はい!行き詰まりました!
じゃあどうしましょ。。。



その答えは、、、










\諦める!/



そうです。
逆説的ですが、

「俺は怒りを向けられるのが
とっても怖いんだな~」

ってそのままを
受け容れるだけでよかったんです。



もとより怖がりの性質。



怒りを向けられるのは
怖いに決まってるんですから。



それなのに
恐れを感じる自分を

「ダメだ!」
「弱い!」
「怖がるな!」

って糾弾してきた。



つまり私がつらかったのは
『怒りを向けられることが怖い』
からではなく!

「その自分じゃダメだ!」
「変わらなきゃ!」
と否定していたからなんです。



これって
子育てとまったく一緒。



「怖いよー」って言ってる子に
「怖いね~」って返せば鎮まる。



なのに
「怖がるな!」と言ってしまうと
ますます子どもは怖くなる。



それと同じ仕組みです。



ちなみに
「諦める(あきらめる)」
は仏教の言葉です。



本来の意味は

===========
(物事を)明らかに観る
===========



事実を事実として、
「今ここ」のあるがままを
ありのままに認めること。



思考で解釈しない。
正否や善悪で判断しない。



ただそのままに
受け容れること。



それが

★諦める

です。



怖いものは怖い。
悲しいものは悲しい。
寂しいものは寂しい。
嫌なものは嫌。



これこそありのままです。



あなたはいかがですか?



私が「怖がりの自分」を
「怖がらない自分」に
変えようとしたみたいに、

あるがままの自分を
他の誰かみたいに
変えようとはしていませんか?



あるがままの自分を受容したとき、
ほんとうの心の平安が訪れます。



それができたらなんと、
あるがままのわが子も受容できます。



そのときには間違いなく

\超絶しあわせ親子!/

がそこにありますよ♪



あるがままの自分を
どうぞ大切になさってください。



その先で
あるがままのわが子も
どうぞ大切にしてあげてください。



==============

ご感想やコメントを
ぜひこちらから送ってくださいね♪

全て大切に読ませていただき
お返事いたします^^
↓↓↓
https://39auto.biz/trifolie/registp/entryform3.htm

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

高澤信也プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

高澤信也
専門家

高澤信也(心理カウンセラー)

カウンセリングオフィス トリフォリ

「私が子どもをダメにしてしまう?」と心配なママ・パパへ 〜 “自分らしく“生きる子に育つ!子育て感情セラピーで親育ち&子育てをサポートしています。

高澤信也プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

「子育て力」をはぐくむカウンセリングのプロ

高澤信也プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼