ぐるぐる思考から解放されよう!思考ポイッとトレーニング

高澤信也

高澤信也

テーマ:セルフケア

下記は4/23のアメブロ記事の転載です



現代人は
「思考中毒」
と言われていることを
ご存じですか?



人は誰でも悩みます。



悩みとは
「欲求」(理想、期待、願望) と「現実」のギャップ
のこと。



周りから見れば
「それ問題だよね!」
と思うような現状でも、

当人がそれに対して
特に変化を欲してないなら
問題とは見なさないわけです。



逆に言えば
悩んでいる人には必ず
「欲していること」
があるのです。



しかし望んだことの
全てが思い通りにはなりません。



子どもなんて
まさにその典型です。


そしてここから始まる
恐怖のぐるぐる思考ループ。



たとえば子育てママの
キョウコさん(仮)の例。


●「言うこと聞いてほしい!」

●子どもは思い通りにならない

●期待と現実のギャップ発生

●不快な感情むくむく

●言うこと聞かせようとする

●きかない

●ギャップ増大

●不快感情も肥大

●ピークを迎えたとき・・・

(時間が経つと…)

●頭に湧いてくる
・子どもの傷ついた姿
・わが子が生きづらくなっている姿
・自分を責める声

●この思考がさらに
苦しい感情を増幅

●苦しみは増していく



この例でもわかるように、
思考にハマればハマるほど
苦しみは増えていく一方です。



こういった
ぐるぐる思考にハマった状態を
心理療法のACTでは

マインドの沼

と呼びます。



抜け出そうとするほど
沈んでいく底なし沼です。



自律神経や感情レベルでの
落ち着きがあって初めて
思考は機能します。



神経の覚醒、感情の興奮が
ある状態では思考はほとんど
機能しません。



したがって解決は
「考え方を変える!」
の先にはありません。



ではどこにある?

それは、、、


「ぐるぐる思考から卒業!思考ポイッとトレーニング

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

高澤信也プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

高澤信也
専門家

高澤信也(心理カウンセラー)

カウンセリングオフィス トリフォリ

「私が子どもをダメにしてしまう?」と心配なママ・パパへ 〜 “自分らしく“生きる子に育つ!子育て感情セラピーで親育ち&子育てをサポートしています。

高澤信也プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

「子育て力」をはぐくむカウンセリングのプロ

高澤信也プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼