子どもの心は「情緒的ニーズ」を満たされることによって育つ

高澤信也

高澤信也

テーマ:子育て


こんにちは。
子育て感情トレーナーの高澤です。



昨日はブログに
こんな記事を挙げました。

幸せになる勇気!幸せを人任せにしない秘訣




その最後のほうで
子どものニーズとは
「○○がほしい!」という欲求とは
一線を画すとお伝えしました。



今回はそれをご紹介します。




─────────────
■ニーズ充足が不足すると
─────────────

そのニーズが満たされた子どもは

*心の落ち着き
*元気
*勇気
*自己肯定感
*人への信頼感

などが湧き出てきます。



とっても生きやすいでしょうね!



逆にそれらが必要最低限レベルも
満たされないと、、、

●安心安全の感じにくさ
●自己否定感
●対人不信

などが優勢になる可能性が高まります。



子どもにとっての
生きづらさのタネとも言えます。




─────────────
■子どものニーズとは
─────────────

子どもにとって特に大切な

★情緒的ニーズ

は次のようなものです。



●安心・安全・つながり
・脅威から守ってほしい
・気持ちを理解してもらいたい
・そのまんまの自分で愛されたい
etc.


●有能感
・いろいろできる自分になりたい
・何かをするならうまくやりたい
etc.


●自由性
・気持ちや思いを自由に表現したい
・自分が大切なことを大切にしたい
etc.


●遊び・楽しむ
・楽しく過ごしたい
・自分が遊びたいように遊びたい
etc.


●自律性
・必要な我慢ができるようになりたい
・自分をコントロールできる自分でいたい



これらはいずれも
*子どもが
*自分の親に
求めている情緒的なニーズです。



これらが満たされることで
子どもの基本的信頼感が育ちます。



基本的信頼感とは、、、








☆私は価値ある人間!





☆人は信頼できる仲間!





☆世界は安全だ!



を信じられること。



この3つを信じられるなら、
きっと人生を彩り豊かに生きていけますね。




─────────────
■子育てとは
─────────────

先の情緒的ニーズが
子どもの心を育てます。



ということは、
「衣食住」+「医療」
を土台にしつつ、

それらを満たしていくことが
子育てといえるのではないかと思います。



それが為せる親になるために、
私たちにできること、あるいは
やるべきことは何でしょう?



それはやはりケアの大前提、、、











★まず自分自身から満たす!

になるはずです。



ニーズの上から順に

*安全基地のようなつながりをもち

*既に自分にあるリソース(資源)を認識し

*自分を繕わず本音に正直になり

*“いい感じ”になれることをたくさんやり

*被害者意識や依存体質から卒業する



そんなものに取り組むことで
親の私たちの二―ズが満たされる




その自分で子どもにかかわる




子どものニーズも満たせる




★親子で幸せ!



次世代の子どもたちに
「幸せ」を連鎖させたいなら、
まずは自分を優先してあげましょう。



それはわがままではありませんからね!

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

高澤信也プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

高澤信也
専門家

高澤信也(心理カウンセラー)

カウンセリングオフィス トリフォリ

「私が子どもをダメにしてしまう?」と心配なママ・パパへ 〜 “自分らしく“生きる子に育つ!子育て感情セラピーで親育ち&子育てをサポートしています。

高澤信也プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

「子育て力」をはぐくむカウンセリングのプロ

高澤信也プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼